こんにちは。

今日ご紹介するのは、ホテルグランバッハ京都セレクト

2014年5月に開業オープンし、今年で8周年。

京都河原町駅から徒歩5分・四条駅から徒歩10分の場所にある、“大浴場” “ラウンジサービス” があるホテルです。








そんな『ホテルグランバッハ京都セレクト』の朝食は、ビュッフェ(バイキング)ではなく“和洋朝食” 

朝食の内容が気になるところですが、口コミ(宿泊記)や写真が多くはありません。。

ということでラウンジ(夜食)をふくめ、グランバッハ京都の2022年8月レストラン全メニューを、このブログで詳しくご紹介したいと思います



さっそくですが、朝食会場の場所は、ホテル2階のレストラン。



20220828_163542(1)



朝食の利用時間は、7:00~11:00 (LO 10:30)

午後からは宿泊者専用ラウンジにもなる場所です。



20220828_163718(1)



朝食は、「和朝食」「洋朝食」の2種類から選択。

チェックイン時にフロントでメニュー表を提示され、当日までに選ぶスタイルです。



20220828_141012

20220828_140952



私たちは、夫婦で和・洋それぞれ1個ずつ注文

席に着くと、改めてメニュー表が用意されます。

そして、出てきた朝食はこんな内容でした。



【和朝食】
20220829_070236



まずは、和朝食。

オシャレに3段になった入れ物に、小鉢が置かれて登場しました



20220829_070804



上品な盛り付けに、テンションがあがります



20220829_070701



まずは、“一の段” 。

「さごち西京焼き」「昆布ちりめん」「合鴨スモーク」「穴子巻き」など、全部で9品目が入っています。



20220829_070824



つづいて、“二の段”。

「おくら山葵」「隠元おかか和え」「ぶどう豆密煮」「ヤングコーン炒め煮」の、4品目が入っています。



20220829_070835



つづいて、“三の段”。

「里芋白煮」「千切り大根煮」「生麩」など、5品目が入っています。



20220829_070828



そしてこちらは、「きんぴらごぼう」「ブルーベリーヨーグルト」



20220829_070840



「お漬物」は、ぎおん川勝のもの。

「白米」近江米で、量は比較的すくなめです。



20220829_070812



そして、「お味噌汁」がありました。



20220829_070845



【和朝食】
~一の段~
・玉子焼き
・さごち西京焼き
・昆布ちりめん
・海老塩茹で
・合鴨スモーク
・焼蒲鉾
・穴子巻き
・枝豆
・花蓮根

~二の段~
・おくら山葵
・隠元おかか和え
・ぶどう豆密煮
・ヤングコーン炒め煮

~三の段~
・飛龍須(ひろうす)
・里芋白煮
・千切り大根煮
・生麩
・青み

~小鉢~
・金平牛蒡

~お食事~
・近江米
・ぎおん川勝のお漬物
・味噌汁

~水菓子~
・ブルーベリーヨーグルト




一方、こちらは洋朝食。

和朝食とは、またずいぶん雰囲気が変わります。



【洋朝食】
20220829_070250



一見、アフタヌーンティーのような華やかな見た目



20220829_070957



洋朝食も、3段に盛り付けられています。



20220829_071006



まず一番上が、“3種のアミューズ”



20220829_071115



グラスの中身は、「サーモンと野菜のピクルス」「生ハムとレーズン、ナッツ、蜂蜜のハーモニー」「京柴漬けのポテトサラダ」の3種類です。



20220829_071021



つづいて、2段目は「2種のフレンチトースト」

味は、プレーン抹茶です。



20220829_071100



つづいて、3段目。

ココットの蓋を開けると、「スクランブルエッグ(ラタトゥイユ添え)」が入っています。



20220829_071151



さらに、「ミックスリーフサラダ」「季節野菜の和風スープ」



20220829_071440



そして、デザートは「フルーツヨーグルト」でした。



20220829_071449




【洋朝食】
~スープ~
季節野菜の和風スープ

~トースト~
二種のフレンチトースト

~三種のアミューズ~
・サーモンと野菜のピクルス
・生ハムとレーズン、ナッツ、蜂蜜のハーモニー
・京柴漬けのポテトサラダ

~エッグプレート~
スクランブルエッグ ラタトゥイユを添えて

~サラダ~
ミックスリーフサラダ

~フルーツ~
フルーツヨーグルト




ちなみに、和朝食に限り「ご飯」と「お味噌汁」がおかわりできるとのこと。

男性には少し物足りないのか、年配の男性が数名おかわりされている姿もありました。



一方、飲み物はビュッフェ形式。

こちらで好きなドリンクを自由に取ることができます。



20220828_163617



内容は、朝(モーニング)・午後(ラウンジ利用)・夜(お茶漬)と内容はほぼ同じ。

唯一違うのが、朝食時に「牛乳」があったくらいです。

まず、冷たいドリンクは、「アイスティー」「オレンジジュース」「緑茶」「冷水」の4種類。



20220828_163625



そして、ホットドリンクは「ホットコーヒー」「紅茶3種」「煎茶」

紅茶は、ダージリン・カモミール&ペパーミント・ローズヒップ&ハイビスカスがありました。

ちなみに、テイクアウト用の紙コップも用意されていて、客室で飲むこともできます。



20220828_163641



ちょうど修理中だったマシン。

アイスコーヒーや氷がないのが、ちょっぴり残念でした。。



20220828_163647



コーヒーはあっさりめ。

ラウンジは冷房がよく効いていたので、結果的にホットコーヒーばかり飲んでいました。。



20220828_164208




【フリードリンク】
・ホットコーヒー
・紅茶3種類
(ダージリン、カモミール&ペパーミント、ローズヒップ&ハイビスカス)
・煎茶
・アイスティー
・オレンジジュース
・緑茶
・冷水
・牛乳(※朝食時のみ)



そして、夜の21:30~23:00にもお楽しみが。

同じレストランで、お夜食の “お茶漬けサービス” がいただけます。

カウンターには、ひとくちサイズの「白米」が盛られたお茶碗。

そして、「お漬物」の小皿が置かれています。



20220828_213610



それらをトレーに取り横に移動すると「お出汁」があるので、各自好きな量を注ぎます。



20220828_213605



お夜食はこんな感じ。



20220828_213914



夜遅い時間にぴったりな、ひとくちサイズの量です。

お出汁は、京都らしい上品な塩味のある味。



20220828_213905



お漬物は、数種類が上品に盛り付けられています。

この胡瓜だけ、ちょっぴり塩分強い味でした。



20220828_213900




【お茶漬け】
・ひとくち白米
・お出汁
・漬け物小鉢




午後のラウンジ→お夜食→朝食と、今回すべて利用してみましたが。

一番人気で混雑していたのは “お夜食”。

行かれる際は、スタート時間に合わせた早めの時間がおすすめです!



朝食はひとつひとつ丁寧に手が込んでいて、上品な美味しさ。

非日常を味わうにはぴったりな感じです。

ふと見渡すと女性には圧倒的に洋朝食が人気でした



グランバッハの朝食のみの値段は、¥1,980(税込)

味は美味しかったのですが、一度食べたら満足かなという印象。

フロント前には朝食・ランチ・夕食と、それぞれにおすすめ店がまとめられた紙があったので、次回はそちらを参考にモーニングを楽しみたいと思います🍴 ※個人の感想です



※上記は、2022年8月時点の内容です。



ちなみに、今回私たち夫婦が泊まった客室はダブルルーム。



20220828_141456



壁際にあるソファがとても便利です



20220828_141517



お部屋には、無料のミネラルウォーターも。



20220828_141531



今回は、人生2回目のシャワーブースのみの部屋。



20220828_142314



いろんなホテルに泊まってきましたが、初めてみるシャワーにドギマギ。。



20220828_141653



結局大浴場を利用したので、シャワーは使いませんでしたが。。

私のように機械に疎い人間は、使いこなすのがちょっぴり難しそうです。。



20220828_141659



部屋の窓からは、こんなふうに四条通が見えます。



20220828_141949



客室を出て廊下の窓から見ると、さらにこんなに間近に見えます!!

祇園祭りの時には、かなり穴場かもしれません



20220828_144554



最寄りのコンビニは、セブンイレブン。



20220828_135936(1)



そして、初めての方はちょっと迷うかもしれない “ホテルへの行き方”

ホームページや予約サイトで四条通沿いとあったので、行ってみると。。



20220828_121112(1)



「あれっ、入口がない。。??」



20220828_121145(1)



頭上の看板にはホテルの名前はあるものの、実際にあるのはPLAZA。

方向音痴の私、急に不安になりキョロキョロしてみると。。

よく見ると、壁際にこんな案内図がありました。



20220828_121128



PLAZAから少し西に移動した先にある、マツキヨの角を南に曲がると。。



20220828_121805(1)



少し歩いた先に、こんな看板があります。



20220828_121255



ここを左に入ると、ようやくホテルの入口が見えました。



20220828_121314



エントランスを入ると、アロマのようなとてもいい香りがします

エレベーターは2基あり、フロントとロビーのある2階へ向かいます。



20220828_121406



そして、こちらのフロントでチェックイン。

荷物を預けている方が多かったようで、この日はキャリーケースがいっぱいでした。



20220828_121510(1)




今回私たちが予約したのは、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト/朝食付きプラン」

割引と応援クーポンがついて、とても安く泊まることができました

また、楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン】​ 参加ホテルでもある『ホテルグランバッハ京都セレクト』。

さらに「楽天ポイント10倍プラン」もあるので、ポイント還元率が高いホテルです



京都の繁華街ながら、「大浴場」があるのも大きな魅力。

客室は「スイートルーム」もあり、駅近ながらゆっくり優雅に過ごすことができます。



このコロナ禍、チェックインが14:00~だったり、キャンセル料が前日からしか発生しないのも安心して利用できたポイント。

フロントの前を通るたび、スタッフの方が皆さん気持ちよく挨拶して下さるのがとても印象的でした

ほっこり温かい気持ちになる、おすすめのホテルです。

ぜひチェックしてみて下さい










今回私たちが利用したのは、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト/朝食付きプラン」

割引と応援クーポンがついて、とても安く泊まることができました。

また、楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン】​ 参加ホテルでもある『ホテルグランバッハ京都セレクト』。

さらに「楽天ポイント10倍プラン」もあるので、ポイント還元率が高いホテルです



京都の繁華街ながら、「大浴場」があるのも大きな魅力。

客室は「スイートルーム」もあり、駅近ながらゆっくり優雅に過ごすことができます。



このコロナ禍、チェックインが14:00~だったり、キャンセル料が前日からしか発生しないのも安心して利用できるポイント。

フロントの前を通るたび、スタッフの方が皆さん気持ちよく挨拶して下さるのがとても印象的でした

ほっこり温かい気持ちになる、おすすめのホテルです。

ぜひチェックしてみて下さい




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

素敵な旅行やお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に