こんにちは。
今日は、先日宿泊した『ザ ロイヤルパークホテル 京都四条』の朝食のお話を。
四条烏丸近くのザ ロイヤルパークホテル 京都四条の1階には、フレンチレストランの「ルボンヴィーヴル」があるのですが

こちらは、老舗人気パン屋さん「進々堂」の運営する店舗です
そう、ホテル宿泊者は
進々堂のパンが食べ放題
のモーニングを食べられるんです

ということで、気になるメニューやパンの種類など、このブログで詳しくご紹介したいと思います
さっそくですが、モーニングの営業時間は 7:00-11:00。
ホテルの方がおっしゃるには、ランチに振替も可能とのことでした。

ホテルの朝食メニューは、こちらの 5種類。
「ルボンヴィーヴル」のホームページにある、Breakfast Menu(ブレックファースト)と同じ内容です。

【Breakfast Menu】
朝食会場の「ルボンヴィーヴル」には、ホテル1Fで直結したこちらの入口から入ります。

中に入ると、こんな感じ。

この日は、週末の朝8時頃。
フロア内には、店員さんが約3名。
混雑はしていませんでしたが、まだ片付けが追いついていないようで少しのあいだ待機。
そして、いよいよ席に案内されます。

朝食メニューは、“メイン” と “ドリンク” を選べるようになっています。
私たちが選んだのは、「A:スクランブルエッグ&グリルドハム」と「 B:フライドエッグ&グリルドハム」。
ドリンクは、夫婦ともに「ポットコーヒー」をお願いしました。(ポット紅茶も選べます)
注文後、まず運ばれてきたのは、進々堂のパン。
こちらの「食パン」と「クロワッサン」の2種類が、2名分お皿に盛られて登場しました。

パンの横には、「バター」と「コンフィチュール2種」が。
苺とマーマレードかと思いましたが、食べてみるとちょっと違う。。
赤い方は粒が大きいので、苺ではないのかな??
黄色い方は、“アプリコット”のような“桃”のような、結局よくわからずでした。。

つづいて登場したのは、「フルーツ&ヨーグルト」と「京都で採れた野菜入りのサラダ」。

そして、こちらの「オレンジジュース」です。
このオレンジジュースは、まさにしぼりたてかと思うような新鮮で濃厚なジュースです

ヨーグルトは甘みがない、プレーンタイプ。
トッピングには、「ブルーベリー」や「パイナップル」、「ピンクグレープフルーツ」など。
あとはソースもかかっています。

サラダの味つけはドレッシングではなく、「オリーブオイル」と「塩」と「レモン」のみ。
シンプルですが、野菜の味が濃いので十分に美味しい
野菜の種類も多く、ざっと見るだけでも10種類も入っていました。

~サラダ~
・ズッキーニ(グリーン)
・ 〃 (黄色)
・パプリカ
・きゅうり
・だいこん
・にんじん
・さつまいも
・紫オニオン
・紫キャベツ
・グリーンリーフ
そして、いよいよメインの登場!!
こちらが、「フライドエッグ&グリルドハム」。
京都府産「瑞穂たまご」が使われたフライドエッグは黄身が濃く、中はいい感じに半熟です

一方、こちらが「スクランブルエッグ&グリルドハム」。
火がしっかり通っていて半熟感がないので、これは好みがわかれそうです。。
ちなみに、どちらにも「フロマージュ(チーズ)」が一切れついていました。

フライドエッグには、しっかり塩コショウがきいています。
一方のスクランブルエッグには特に味がついておらず、付け合わせのケチャップをかけていただきました。
まわりを見回すと、際立って多かった人気メニューは「E:オニオングラタンスープ」。
その次が「B:フライドエッグ&グリルドハム」といった感じです。
カップルやご夫婦は、違うメニューを頼みシェアしあう姿も見られました
「次回はBとEをシェアしたいなぁ」と話していた私たちでした。
そして、やはりこの朝食の一番の魅力は
進々堂のパンが食べ放題!!
パンが入ったカゴを持って、わりと頻繁に店員さんがフロアをまわってくれます。
もちろん、こちらからお願いしても大丈夫です。
まず最初のおかわり。
店員さんの説明を聞きながら選んだのが、こちらの5つ。

食パンはリピートですが、それ以外は初めて
写真手前から反時計回りに、こんな感じでした。
・ブリオッシュ
・オリーブパン
・ミルクパン
・食パン
・フレンチトースト
そして、しばらくしてふたたび店員さんが来られた時に、新たに追加したのがこちら。

・くるみとレーズンのフランスパン
おそらく、お店で売られている「クルミカレンズブロード」だと思います。
他にも「食パン」「クロワッサン」「フレンチトースト」は、ホテル併設の進々堂ショップでも販売されていました🍞


今回、初めて食べた進々堂のパン
完全に私の好みではありますが、美味しかった順に並べるとこんな感じです
~私の美味しかったランキング~
①くるみとレーズンのフランスパン
②食パン
③クロワッサン
④オリーブパン
⑤ブリオッシュ
⑥ミルクパン
一番美味しかったのは、「くるみとレーズンのフランスパン」。
くるみとレーズンがゴロゴロ入っていました

「食パン」は表面がカリッと、中はほんのり甘くてモチモチ。
「オリーブパン」は、しっかり塩味がきいていました。
どれもだんなさんとシェアして食べましたが、思ったほど数は食べられず。。
特にもちもちの食パンが、食べ応えがありました。
今日ご紹介した、『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』のホテル朝食。
朝食だけ頼むと、値段は 税込2,420円。
ルボンヴィーヴルの公式HPにある、ブレックファーストと同じ価格です。
ルボンヴィーヴルのHPをさらに見ると、もう少しカジュアルな モーニングセット(税込1,500円)があるようで。
そのモーニングセットとの違いは、こちらの4点でした。
~Breakfast(ブレックファースト)特典~

今回は夫婦で宿泊しましたが、キャンペーン利用で宿泊料金は正規金額の半額。
それに加え、4,000円のクーポン。
さらに進々堂のパン食べ放題の朝食料金を差し引くと、なんとプラスで宿泊できてしまいました。。
ホテルの内装も、とてもオシャレな『ザ ロイヤルパークホテル 京都四条』。

私たちが泊まった部屋には、L字型の大きなソファーも。
客室の内装も、シックで落ち着けます

バス・トイレ・洗面所も独立型のセパレートで、ロイヤルパークならではの安定した清潔感でした。


駅からも雨にぬれることなく徒歩で直結。
こちらは、最寄りの地下鉄四条駅6番出入口。
ここから、なんと徒歩1分もかからないアクセスの良さ

すぐ横には、市バスの停留所もあります。

また、ホテルの目の前には、「コンビニ(ファミリーマート)」や「松屋」。
そしてこの右手に進むと「スタバ」もあり、買い物などにもとっても便利でした

さらに少し歩くと、「錦市場」や「大丸京都店」なども。
河原町・四条散策には絶好の立地です
最後に余談をひとつ。
後日、進々堂の食パンの美味しさが忘れられなくて、通販方法を調べた私。
すると、楽天市場に「京都進々堂お取り寄せSHOP」がオープンしていました!
訳ありSALEでお得に購入できる機会もあるので、ちょっと試してみたい方やリピーターにもぴったりです
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
素敵な旅やお食事ができますように
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

今日は、先日宿泊した『ザ ロイヤルパークホテル 京都四条』の朝食のお話を。
四条烏丸近くのザ ロイヤルパークホテル 京都四条の1階には、フレンチレストランの「ルボンヴィーヴル」があるのですが

こちらは、老舗人気パン屋さん「進々堂」の運営する店舗です

そう、ホテル宿泊者は
進々堂のパンが食べ放題
のモーニングを食べられるんです


ということで、気になるメニューやパンの種類など、このブログで詳しくご紹介したいと思います

さっそくですが、モーニングの営業時間は 7:00-11:00。
ホテルの方がおっしゃるには、ランチに振替も可能とのことでした。

ホテルの朝食メニューは、こちらの 5種類。
「ルボンヴィーヴル」のホームページにある、Breakfast Menu(ブレックファースト)と同じ内容です。

【Breakfast Menu】
A:スクランブルエッグ&グリルドハム
B:フライドエッグ&グリルドハム
C:お野菜スープ
D:フレンチトースト
E:オニオングラタンスープ
朝食会場の「ルボンヴィーヴル」には、ホテル1Fで直結したこちらの入口から入ります。

中に入ると、こんな感じ。

この日は、週末の朝8時頃。
フロア内には、店員さんが約3名。
混雑はしていませんでしたが、まだ片付けが追いついていないようで少しのあいだ待機。
そして、いよいよ席に案内されます。

朝食メニューは、“メイン” と “ドリンク” を選べるようになっています。
私たちが選んだのは、「A:スクランブルエッグ&グリルドハム」と「 B:フライドエッグ&グリルドハム」。
ドリンクは、夫婦ともに「ポットコーヒー」をお願いしました。(ポット紅茶も選べます)
注文後、まず運ばれてきたのは、進々堂のパン。
こちらの「食パン」と「クロワッサン」の2種類が、2名分お皿に盛られて登場しました。

パンの横には、「バター」と「コンフィチュール2種」が。
苺とマーマレードかと思いましたが、食べてみるとちょっと違う。。

赤い方は粒が大きいので、苺ではないのかな??
黄色い方は、“アプリコット”のような“桃”のような、結局よくわからずでした。。


つづいて登場したのは、「フルーツ&ヨーグルト」と「京都で採れた野菜入りのサラダ」。

そして、こちらの「オレンジジュース」です。
このオレンジジュースは、まさにしぼりたてかと思うような新鮮で濃厚なジュースです


ヨーグルトは甘みがない、プレーンタイプ。
トッピングには、「ブルーベリー」や「パイナップル」、「ピンクグレープフルーツ」など。
あとはソースもかかっています。

サラダの味つけはドレッシングではなく、「オリーブオイル」と「塩」と「レモン」のみ。
シンプルですが、野菜の味が濃いので十分に美味しい

野菜の種類も多く、ざっと見るだけでも10種類も入っていました。

~サラダ~
・ズッキーニ(グリーン)
・ 〃 (黄色)
・パプリカ
・きゅうり
・だいこん
・にんじん
・さつまいも
・紫オニオン
・紫キャベツ
・グリーンリーフ
そして、いよいよメインの登場!!
こちらが、「フライドエッグ&グリルドハム」。
京都府産「瑞穂たまご」が使われたフライドエッグは黄身が濃く、中はいい感じに半熟です


一方、こちらが「スクランブルエッグ&グリルドハム」。
火がしっかり通っていて半熟感がないので、これは好みがわかれそうです。。

ちなみに、どちらにも「フロマージュ(チーズ)」が一切れついていました。

フライドエッグには、しっかり塩コショウがきいています。
一方のスクランブルエッグには特に味がついておらず、付け合わせのケチャップをかけていただきました。
まわりを見回すと、際立って多かった人気メニューは「E:オニオングラタンスープ」。
その次が「B:フライドエッグ&グリルドハム」といった感じです。
カップルやご夫婦は、違うメニューを頼みシェアしあう姿も見られました

「次回はBとEをシェアしたいなぁ」と話していた私たちでした。
そして、やはりこの朝食の一番の魅力は

進々堂のパンが食べ放題!!
パンが入ったカゴを持って、わりと頻繁に店員さんがフロアをまわってくれます。
もちろん、こちらからお願いしても大丈夫です。
まず最初のおかわり。
店員さんの説明を聞きながら選んだのが、こちらの5つ。

食パンはリピートですが、それ以外は初めて

写真手前から反時計回りに、こんな感じでした。
・ブリオッシュ
・オリーブパン
・ミルクパン
・食パン
・フレンチトースト
そして、しばらくしてふたたび店員さんが来られた時に、新たに追加したのがこちら。

・くるみとレーズンのフランスパン
おそらく、お店で売られている「クルミカレンズブロード」だと思います。
他にも「食パン」「クロワッサン」「フレンチトースト」は、ホテル併設の進々堂ショップでも販売されていました🍞


今回、初めて食べた進々堂のパン

完全に私の好みではありますが、美味しかった順に並べるとこんな感じです

~私の美味しかったランキング~
①くるみとレーズンのフランスパン
②食パン
③クロワッサン
④オリーブパン
⑤ブリオッシュ
⑥ミルクパン
一番美味しかったのは、「くるみとレーズンのフランスパン」。
くるみとレーズンがゴロゴロ入っていました


「食パン」は表面がカリッと、中はほんのり甘くてモチモチ。
「オリーブパン」は、しっかり塩味がきいていました。
どれもだんなさんとシェアして食べましたが、思ったほど数は食べられず。。

特にもちもちの食パンが、食べ応えがありました。
今日ご紹介した、『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』のホテル朝食。
朝食だけ頼むと、値段は 税込2,420円。
ルボンヴィーヴルの公式HPにある、ブレックファーストと同じ価格です。
ルボンヴィーヴルのHPをさらに見ると、もう少しカジュアルな モーニングセット(税込1,500円)があるようで。
そのモーニングセットとの違いは、こちらの4点でした。
~Breakfast(ブレックファースト)特典~
・京都で採れた野菜入りのサラダ
・フルーツ&ヨーグルト
・フロマージュ(チーズ)※おかわり自由
・オレンジジュース ※おかわり自由
ホテルの朝食メニューでなければ、ついついカジュアルな方を選んでしまいそうな私ですが。。
サラダもチーズもオレンジジュースも、シンプルながらクオリティの高い内容

ちなみに、コーヒーやオレンジジュース、フロマージュもおかわり自由。
朝から美味しいパンと、ゆったりした優雅な時間に癒されました

そして、『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』に併設された進々堂のベーカリーショップがこちら。

先ほどのレストランと直結しています。
売場は広くないですが、定番商品からスイーツ系まで充実のラインナップ。
ホテルの宿泊客はもちろん、一般の方も進々堂のパンがテイクアウトできるようになっています。(出入口が2か所あります)
~詳しくはこちらをご覧下さい~
★【進々堂】ザ ロイヤルパークホテル京都四条1階で買える! テイクアウトパンメニュー
現在実施中の、近隣府県の住民を対象にした “きょうと魅力再発見プロジェクト”。
こちらの進々堂ショップは、そのキャンペーンでいただける「京都応援クーポン券」が使えるお店です。
・フルーツ&ヨーグルト
・フロマージュ(チーズ)※おかわり自由
・オレンジジュース ※おかわり自由
ホテルの朝食メニューでなければ、ついついカジュアルな方を選んでしまいそうな私ですが。。

サラダもチーズもオレンジジュースも、シンプルながらクオリティの高い内容


ちなみに、コーヒーやオレンジジュース、フロマージュもおかわり自由。
朝から美味しいパンと、ゆったりした優雅な時間に癒されました


そして、『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』に併設された進々堂のベーカリーショップがこちら。

先ほどのレストランと直結しています。
売場は広くないですが、定番商品からスイーツ系まで充実のラインナップ。
ホテルの宿泊客はもちろん、一般の方も進々堂のパンがテイクアウトできるようになっています。(出入口が2か所あります)
~詳しくはこちらをご覧下さい~
★【進々堂】ザ ロイヤルパークホテル京都四条1階で買える! テイクアウトパンメニュー
現在実施中の、近隣府県の住民を対象にした “きょうと魅力再発見プロジェクト”。
こちらの進々堂ショップは、そのキャンペーンでいただける「京都応援クーポン券」が使えるお店です。

今回は夫婦で宿泊しましたが、キャンペーン利用で宿泊料金は正規金額の半額。
それに加え、4,000円のクーポン。
さらに進々堂のパン食べ放題の朝食料金を差し引くと、なんとプラスで宿泊できてしまいました。。

ホテルの内装も、とてもオシャレな『ザ ロイヤルパークホテル 京都四条』。

私たちが泊まった部屋には、L字型の大きなソファーも。
客室の内装も、シックで落ち着けます


バス・トイレ・洗面所も独立型のセパレートで、ロイヤルパークならではの安定した清潔感でした。


駅からも雨にぬれることなく徒歩で直結。
こちらは、最寄りの地下鉄四条駅6番出入口。
ここから、なんと徒歩1分もかからないアクセスの良さ


すぐ横には、市バスの停留所もあります。

また、ホテルの目の前には、「コンビニ(ファミリーマート)」や「松屋」。
そしてこの右手に進むと「スタバ」もあり、買い物などにもとっても便利でした


さらに少し歩くと、「錦市場」や「大丸京都店」なども。
河原町・四条散策には絶好の立地です

今回私たちが予約したのは、 “きょうと魅力再発見旅プロジェクト” の宿泊プラン。
おかげで、ずいぶん安く泊まることができました。
楽天トラベルの 【得旅キャンペーン(10倍~15倍)】 の参加ホテルでもある『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』。
「プレミアムフロア」や「1日10食限定!モーニングハイティー朝食」など、魅力的な宿泊プランがあります
ぜひチェックしてみて下さい

最後に余談をひとつ。
後日、進々堂の食パンの美味しさが忘れられなくて、通販方法を調べた私。
すると、楽天市場に「京都進々堂お取り寄せSHOP」がオープンしていました!
訳ありSALEでお得に購入できる機会もあるので、ちょっと試してみたい方やリピーターにもぴったりです

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
素敵な旅やお食事ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
