こんにちは。
関西の人気観光地のひとつ、京都。
有名な京都みやげも多いですが、関西に来たならやっぱり買って帰りたいのが「りくろーおじさんのチーズケーキ」。
お店には行列ができるほど大人気の大阪土産です。
京都に店舗はあるの?
京都駅や四条河原町で買える?
百貨店(高島屋・伊勢丹)に出店してる?
などなど、気になることがたくさんあります。
ということで、今日は関西人の私がこのブログで「店舗の有無」「最寄り」「催事」などについて詳しくまとめてみたいと思います
(2023年5月追記更新)
〔目次〕
■店舗の有無 ※追記
・2022年
・2023年
■最寄り店
■催事出店
■通販サイト
■チルドチーズケーキ ※追記
■店舗一覧
□てつおじさんのチーズケーキ
□京都駅の土産売場
□京都駅の駅弁
□京都駅の551蓬莱
▮店舗の有無
まずは、りくろーおじさんの店舗情報。
2022年6月、残念ながら大阪府内にしかありません。
こちらが、公式HPに記載されている店舗マップです。

引用:りくろーおじさんの店公式HP(2022.06)
「京阪百貨店モール京橋店」は2022/2/28に閉店済み。
現在は全部で 11店舗 になります。※2022.06時点
そして、2023年5月の店舗一覧。
「北区長柄店」が2023年2月26日に閉店。
そして、マップにはありませんが2023年4月27日に「アリオ八尾店」がオープンし、全部で11店舗となっています。※2023.05時点

引用:りくろーおじさんの店公式HP(2023.05)
▮最寄り店
となると、気になるのが “最寄りのお店”。
地図で見ると、京都から近く見えるのは茨木市にある「彩都の森店」。
イートインできる広々したテラス席や、焼きたてパンが魅力の店舗です。

では、時間や料金はどれくらいかかるのか??
一例ではありますが、調べてみた結果がこちらです。※目安です
京都駅 ⇔ 彩都の森店
アクセス
車:高速道路で44分(35.5㎞)
電車&バス:1時間7分(36.9㎞)/ 片道820円
電車のみ:1時間20分(39.3㎞)/ 片道760円
彩都の森店は、私もよく行くのですが、こちらは車で行くのに便利な場所。
逆に、電車やバスでは行きにくい場所にあります。。
電車はJR・阪急・モノレール、そしてバス路線もさまざま。
乗り換え方法や料金も変わってくるので、かなり複雑です。。
となると、アクセスが便利で行きやすいのは、新大阪駅!!
車だと50分かかりますが、電車だと 23分で行くことができます
JR京都駅 ⇔ JR新大阪駅
アクセス
車:高速道路で50分(50㎞)
電車:新快速で23分(39㎞)/ 片道580円 ※2023.05運賃
そんな新大阪駅には、りくろーおじさんの店は 3店舗!!
「エキマルシェ新大阪店」に

2022.06
「JR新大阪駅中央口店」に

2022.06
新幹線の改札内で買い物ができる「新幹線改札内店」。

場所はもちろん、営業時間や取扱商品も異なります。
詳しくは別記事でまとめていますので、ぜひこちらもご覧下さい👇
★【りくろーおじさん】新大阪駅(改札内外)に3店舗!行き方(場所)・売り切れ・2023メニュー・予約方法
▮催事出店
つづいては、催事情報。
りくろーおじさんの催事があるのは、関西圏のみ。
一度お店でお伺いしたことがありますが、“大阪市内の工場から配送できる範囲” に限られるそうです。
しかし、この “工場から配送できる範囲”には、なんと大阪府以外の県も!!
「京都」「兵庫」「滋賀」「奈良」「和歌山」も含まれています

公式ホームページの催事出店情報をみると、2022年6月は京都での催事が2件。
場所は、「京都伊勢丹」と「イズミヤ長岡店」となっていました。


引用:りくろーおじさんの店公式HP
■2022年6月京都催事
①ジェイアール京都伊勢丹(京都府京都市)
2022/6/22(水)~2022/6/28(火)
②イズミヤ長岡店(京都府長岡京市)
2022/6/19(日)~2022/6/21(火)
そして、2022年7月には「大丸京都店」にも出店。
7月の催事スケジュールがこちらです。※2022.07追記
■2022年7月京都催事
①大丸京都店(京都府京都市)
2022/7/1(金)~2022/7/5(火)
ちなみに、過去の出店履歴を見ていると、「地下鉄四条駅」や「イオン(洛南店・白梅町店・八幡店)」などで出店されていたこともありました。
■京都催事出店(2021年例)
観光客の方は、アクセスが便利な「ジェイアール京都伊勢丹」や「地下鉄四条駅」。
地元の方には、ローカルなショッピングモールが狙い目かもしれません
この後2022年~2023年5月にかけてHPでの催事情報の更新はありません。※2023.05追記
詳しい催事情報は公式ホームページで発表されていますので、ご予定に合わせてご確認ください👇
★りくろーおじさんの店 催事出店
▮通販サイト
現在、ネットでお取り寄せできる公式通販サイトは 4つ。
「直営オンラインショップ」「楽天市場店」「アマゾン店」「ヤフー店」があります。
お店によって、取り扱い商品は異なります。
よろしければ、こちらものぞいて見て下さい
★【りくろーおじさん】チーズケーキをお取り寄せ!送料無料は最安値?公式通販サイトを比べてみた
▮チルドチーズケーキ
このブログでは、りくろーおじさんの「チルドチーズケーキ」についてもご紹介しています。
限定店舗でしか買えない、数量限定のチーズケーキ。

いったいどこで買えるのか?
冷凍なのか・冷蔵なのか?
などなど、焼きたてチーズケーキとの違いは別記事で詳しくまとめています。
お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい
★【りくろーおじさん】チルドチーズケーキは冷凍・冷蔵?どこで買える?店舗・違いまとめ
▮店舗一覧
最後にあらためて、最新の店舗情報。
▮京都駅の土産売場
このブログでは、京都駅の「おみやげ街道」についてもご紹介しています。
1階と2階の売り場で、規模や商品数も違うおみやげ街道。


京都駅でしか買えない限定のお菓子や

2022年に通年販売が始まった「ロイズ京都」。

さらに曜日限定で販売される「ふたばの豆餅」などなど。

くわしくは別記事でまとめています。
お時間ありましたら、ぜひのぞいてみて下さい👇
★【京都駅土産】おみやげ街道(1F&2F)で買える物!2022人気ランキング・売り場・営業時間・限定お菓子&雑貨まとめ
▮京都駅の駅弁
また、京都駅で買える駅弁のご紹介記事もあります。

関西の定番人気駅弁から

京都の味を楽しめるお弁当などなど。

ご興味ありましたら、こちらものぞいてみて下さい
★【駅弁】京都駅構内(改札外)で買える!2022年人気弁当ランキングとおすすめ商品メニュー
▮京都駅の551蓬莱
最後になりましたが、りくろーおじさんのチーズケーキと並ぶ人気の関西土産。
「551蓬莱」の京都駅周辺店舗についてもご紹介しています。
京都駅に551は3店舗。
駅構内から

地下街

さらに百貨店のデパ地下にあります。

551もお店によってラインナップはそれぞれ。
お買い物予定がありましたら、こちらもチェックしてみて下さい
★【551蓬莱】京都駅近くに3店舗!メニュー・場所(行き方)・イートインやチルドの有無まとめ
とても長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵な旅やお買い物ができますように
日々の励みになります

関西の人気観光地のひとつ、京都。
有名な京都みやげも多いですが、関西に来たならやっぱり買って帰りたいのが「りくろーおじさんのチーズケーキ」。
お店には行列ができるほど大人気の大阪土産です。
京都に店舗はあるの?
京都駅や四条河原町で買える?
百貨店(高島屋・伊勢丹)に出店してる?
などなど、気になることがたくさんあります。
ということで、今日は関西人の私がこのブログで「店舗の有無」「最寄り」「催事」などについて詳しくまとめてみたいと思います

〔目次〕
■店舗の有無 ※追記
・2022年
・2023年
■最寄り店
■催事出店
■通販サイト
■チルドチーズケーキ ※追記
■店舗一覧
□てつおじさんのチーズケーキ
□京都駅の土産売場
□京都駅の駅弁
□京都駅の551蓬莱
▮店舗の有無
まずは、りくろーおじさんの店舗情報。
2022年6月、残念ながら大阪府内にしかありません。
こちらが、公式HPに記載されている店舗マップです。

引用:りくろーおじさんの店公式HP(2022.06)
「京阪百貨店モール京橋店」は2022/2/28に閉店済み。
現在は全部で 11店舗 になります。※2022.06時点
【2022年 店舗一覧】
①住之江公園店
②JR天王寺駅店
③なんば本店
④大丸心斎橋店
⑤大丸梅田店
⑥京阪百貨店モール京橋店 ※2022.2.28閉店
⑦北区長柄店
⑧JR新大阪駅中央口店
⑨エキマルシェ新大阪店
⑩彩都の森店
⑪大阪伊丹空港店
⑫新幹線改札内店 ※2021.2.19オープン
そして、2023年5月の店舗一覧。
「北区長柄店」が2023年2月26日に閉店。
そして、マップにはありませんが2023年4月27日に「アリオ八尾店」がオープンし、全部で11店舗となっています。※2023.05時点

引用:りくろーおじさんの店公式HP(2023.05)
【2023年 店舗一覧】
①住之江公園店
②JR天王寺駅店
③なんば本店
④大丸心斎橋店
⑤大丸梅田店
⑥JR新大阪駅中央口店
⑦エキマルシェ新大阪店
⑧彩都の森店
⑨大阪伊丹空港店
⑩新幹線改札内店
⑪アリオ八尾店 ※2023.4.27オープン▮最寄り店
となると、気になるのが “最寄りのお店”。
地図で見ると、京都から近く見えるのは茨木市にある「彩都の森店」。
イートインできる広々したテラス席や、焼きたてパンが魅力の店舗です。

では、時間や料金はどれくらいかかるのか??
一例ではありますが、調べてみた結果がこちらです。※目安です
京都駅 ⇔ 彩都の森店
アクセス
車:高速道路で44分(35.5㎞)
電車&バス:1時間7分(36.9㎞)/ 片道820円
電車のみ:1時間20分(39.3㎞)/ 片道760円
彩都の森店は、私もよく行くのですが、こちらは車で行くのに便利な場所。
逆に、電車やバスでは行きにくい場所にあります。。

電車はJR・阪急・モノレール、そしてバス路線もさまざま。
乗り換え方法や料金も変わってくるので、かなり複雑です。。

となると、アクセスが便利で行きやすいのは、新大阪駅!!
車だと50分かかりますが、電車だと 23分で行くことができます

JR京都駅 ⇔ JR新大阪駅
アクセス
車:高速道路で50分(50㎞)
電車:新快速で23分(39㎞)/ 片道580円 ※2023.05運賃
そんな新大阪駅には、りくろーおじさんの店は 3店舗!!
「エキマルシェ新大阪店」に

2022.06
「JR新大阪駅中央口店」に

2022.06
新幹線の改札内で買い物ができる「新幹線改札内店」。

場所はもちろん、営業時間や取扱商品も異なります。
詳しくは別記事でまとめていますので、ぜひこちらもご覧下さい👇
★【りくろーおじさん】新大阪駅(改札内外)に3店舗!行き方(場所)・売り切れ・2023メニュー・予約方法
▮催事出店
つづいては、催事情報。
りくろーおじさんの催事があるのは、関西圏のみ。
一度お店でお伺いしたことがありますが、“大阪市内の工場から配送できる範囲” に限られるそうです。
しかし、この “工場から配送できる範囲”には、なんと大阪府以外の県も!!
「京都」「兵庫」「滋賀」「奈良」「和歌山」も含まれています


公式ホームページの催事出店情報をみると、2022年6月は京都での催事が2件。
場所は、「京都伊勢丹」と「イズミヤ長岡店」となっていました。


引用:りくろーおじさんの店公式HP
■2022年6月京都催事
①ジェイアール京都伊勢丹(京都府京都市)
2022/6/22(水)~2022/6/28(火)
②イズミヤ長岡店(京都府長岡京市)
2022/6/19(日)~2022/6/21(火)
そして、2022年7月には「大丸京都店」にも出店。
7月の催事スケジュールがこちらです。※2022.07追記
■2022年7月京都催事
①大丸京都店(京都府京都市)
2022/7/1(金)~2022/7/5(火)
ちなみに、過去の出店履歴を見ていると、「地下鉄四条駅」や「イオン(洛南店・白梅町店・八幡店)」などで出店されていたこともありました。
■京都催事出店(2021年例)
・地下鉄四条駅コトチカ内
「駅ナカスイーツ四条駅」(京都府京都市)
「駅ナカスイーツ四条駅」(京都府京都市)
2021/12/15(水)~2021/12/21(火)
・イオン洛南店(京都府京都市南区)
2021/11/19(金)~2021/11/23(火)
・イズミヤ白梅町店(京都府京都市北区)
2021/11/9(火)~2021/11/11(木)
・イズミヤ八幡店(京都府八幡市)
2021/11/4(木)~2021/11/7(日)
観光客の方は、アクセスが便利な「ジェイアール京都伊勢丹」や「地下鉄四条駅」。
地元の方には、ローカルなショッピングモールが狙い目かもしれません

この後2022年~2023年5月にかけてHPでの催事情報の更新はありません。※2023.05追記
詳しい催事情報は公式ホームページで発表されていますので、ご予定に合わせてご確認ください👇
★りくろーおじさんの店 催事出店
▮通販サイト
現在、ネットでお取り寄せできる公式通販サイトは 4つ。
「直営オンラインショップ」「楽天市場店」「アマゾン店」「ヤフー店」があります。
お店によって、取り扱い商品は異なります。
はたして最安値はどこなのか?!
このブログでは、また別記事でサイトごとの違いを詳しくご紹介しています。
よろしければ、こちらものぞいて見て下さい

★【りくろーおじさん】チーズケーキをお取り寄せ!送料無料は最安値?公式通販サイトを比べてみた
▮チルドチーズケーキ
このブログでは、りくろーおじさんの「チルドチーズケーキ」についてもご紹介しています。
限定店舗でしか買えない、数量限定のチーズケーキ。

いったいどこで買えるのか?
冷凍なのか・冷蔵なのか?
などなど、焼きたてチーズケーキとの違いは別記事で詳しくまとめています。
お時間ありましたら、ぜひこちらものぞいてみて下さい
★【りくろーおじさん】チルドチーズケーキは冷凍・冷蔵?どこで買える?店舗・違いまとめ
▮店舗一覧
最後にあらためて、最新の店舗情報。
現在、りくろーおじさんの店は全部で11店舗 。※2023.5時点
すべて大阪府内にあります。
最近では、2023年4月27日に「アリオ八尾店」がグランドオープンしています。
【店舗一覧】
・住之江公園店
・JR天王寺駅店
・なんば本店
・大丸心斎橋店
・大丸梅田店
・アリオ八尾店
・JR新大阪駅中央口店
・エキマルシェ新大阪店
・彩都の森店
・大阪伊丹空港店
・新幹線改札内店
▮てつおじさんのチーズケーキ
りくろーおじさんのチーズケーキのファンとして、気になって仕方のない商品。
それが、「てつおじさんのチーズケーキ」です。
楽天市場にも出店している他、福岡市のふるさと納税返礼品にもなっている人気商品。
どなたか食べたことがある方、ぜひ味の感想をお聞かせください

このブログでは、京都駅の「おみやげ街道」についてもご紹介しています。
1階と2階の売り場で、規模や商品数も違うおみやげ街道。


京都駅でしか買えない限定のお菓子や

2022年に通年販売が始まった「ロイズ京都」。

さらに曜日限定で販売される「ふたばの豆餅」などなど。

くわしくは別記事でまとめています。
お時間ありましたら、ぜひのぞいてみて下さい👇
★【京都駅土産】おみやげ街道(1F&2F)で買える物!2022人気ランキング・売り場・営業時間・限定お菓子&雑貨まとめ
▮京都駅の駅弁
また、京都駅で買える駅弁のご紹介記事もあります。

関西の定番人気駅弁から

京都の味を楽しめるお弁当などなど。

ご興味ありましたら、こちらものぞいてみて下さい

★【駅弁】京都駅構内(改札外)で買える!2022年人気弁当ランキングとおすすめ商品メニュー
▮京都駅の551蓬莱
最後になりましたが、りくろーおじさんのチーズケーキと並ぶ人気の関西土産。
「551蓬莱」の京都駅周辺店舗についてもご紹介しています。
京都駅に551は3店舗。
駅構内から

地下街

さらに百貨店のデパ地下にあります。

551もお店によってラインナップはそれぞれ。
お買い物予定がありましたら、こちらもチェックしてみて下さい
★【551蓬莱】京都駅近くに3店舗!メニュー・場所(行き方)・イートインやチルドの有無まとめ
とても長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵な旅やお買い物ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

