こんにちは。

季節の旬のフルーツをたっぷり使ったケーキが人気の、『FOUNDRY(ファウンドリー)』

毎月のように果物のテーマが変わりますが、1年間ずっと変わらない定番メニューがあります。

そのひとつが、「平飼いたまごのカスタードプリン」です。

通年商品で一番安い生菓子ですが、意外と口コミが少ないこのプリン。

ということで、味の感想・値段・消費期限(日持ち)・カロリー・おすすめ度など、今日はこのブログで詳しくまとめてみたいと思います


〔目次〕
■実食レポ
■おすすめケーキ(※8種類食べ比べ中)
■おすすめ焼き菓子(※7種類食べ比べ中)
■店舗一覧



▮実食レポ

百貨店ではすっかり父の日一色の、6月上旬。

私が購入したのは、大阪梅田にある「阪急うめだ本店」です。

いつも一緒に並んでいる、通年定番商品の「平飼いたまごのカスタードプリン」「平飼いたまごのプリンサンド」

ずっと気になりながらも、いまだ食べたことがなかったプリン商品。

ファウンドリーのケーキ 11種類目 にして、今回が初めての購入です

この日も、いつもどおり店舗奥のショーケースの定位置に並んでいました。




20220611_115021



信州産の濃厚でコクのある卵黄が特徴の「平飼いたまご」と、やさしい甘さの本和香糖で作られたプリン。

持ち帰って、さっそく食べてみました



DSC_0462



容器の大きさは、おおよそ 直径 7.0㎝×高さ 7.0㎝

内容量は、容器側面に135g と記載がありました。



DSC_0486



驚いたのは、プリンの容器が密閉されていないこと!!

なんと、この茶色い紙が一枚かぶせられているのみでした。。



DSC_0486



気になる中身は、こんな感じ。

バニラビーンズ(黒い粒)がたくさん入っているのが、ひと目でわかります。



DSC_0488



だんなさんが、


「これ、コーヒーか黒糖のプリン?」


と聞いてきたくらい濃い色です。。



DSC_0491



「カラメルソース」はプラスチック容器に入れられ、プリンの表面に刺さっています。。

つまり、一般的な底にソースがあるタイプではありません。



DSC_0493



そーっと引き上げると、スポイトのようなものが出てきました。。



DSC_0507



まずは、こちらをかけてから。。



DSC_0508



いざ、ひとくち食べてみると。。

口に入れた瞬間、夫婦そろって思わず「濃厚!!!」と叫んでしまいました。。



DSC_0528



カラメルソースは、ほろ苦く甘さ控えめ

プリンは、とろけるようななめらかな口当たり

バニラビーンズがしっかりきいていて、とにかく濃厚な風味です。

シンプルですが、贅沢な味

とても満足度の高いプリンでした



「平飼いたまごのカスタードプリン」の値段は、1個 税込395

消費期限は、生ケーキより1日長い翌日

つまり、 2日間の日持ち になっていました。

商品に貼られたシールには、カロリーや栄養成分もしっかりとあります。

プリン1個あたり(135g)のカロリーは、220㎉ でした。



DSC_0502



長い間、我が家がプリンを買わなかった理由。

それは、


「あえてファウンドリーでプリンを買うべきか??」


という思いがあったから。。

大変失礼なのですが、豪華なフルーツ盛りだくさんのケーキが並ぶ中、一番安いとはいえプリンにチャレンジするべきか。。

毎回迷って見送って・・・の繰り返しでした。。

でも、今回実際に食べて思ったこと。


「これは一度は食べるべき!!」


予想以上の美味しさでした

私と同じようにお悩みの方、ぜひ一度食べてみて下さい



今回の『平飼いたまごのカスタードプリン』の感想は、こちらです。※個人の感想です。


味    ★★★★☆(4)
値段   ★★★★☆(4)
リピート ★★★★☆(4)



商品名:平飼いたまごのカスタードプリン
価格:税込395円
購入日:2022年06月11日
購入場所:FOUNDRY 阪急うめだ本店
内容量:135g
消費期限:翌日
保存方法:要冷蔵(10℃以下で保存)
カロリー:220㎉(1個あたり)
栄養成分:たんぱく質6.5g、脂質9.0g、炭水化物28.4g、食塩相当量0.2g
原材料名:牛乳(国内製造)、砂糖、液全卵、液卵黄、クリーム、バニラペースト/香料、増粘剤(キサンタンガム)、(一部に卵・乳成分を含む)
製造者:株式会社プレジィール
製造所:株式会社プレジィール  名古屋工場




▮おすすめケーキ

ファウンドリーのお菓子が好きで、毎月のラインナップをチェックするようになって早1年以上。

このブログでは、月別メニューのまとめだけでなく、カットケーキの食べ比べもしています

人気の「かおりの&あまおうW苺ショートケーキ」



DSC_0475



「かおりの苺のタルト(野ばらソース添え)」



DSC_0320



さらに、季節限定の「クリオロ種カカオのチョコレートと宮崎県産日向夏のタルト」などなど。



DSC_0460



はたして、美味しかったのはどれなのか??

ランキング形式で、それぞれおすすめ商品をまとめています。

よければ、こちらものぞいてみて下さい👇


【FOUNDRY(ファウンドリー)】人気ケーキ8種類食べ比べ!私のおすすめランキング




▮おすすめ焼き菓子

また、このブログではファウンドリーの焼き菓子の食べ比べもしています。

一番人気の「厚切りアップルパイ」に、



DSC_1377



季節限定の「あまおうのサブレタルト」



DSC_0563



さらに、鳥の形がかわいい「バードブロワイエ」



DSC_0581



サクサク食感がやみつきになり「ツーリーフ」などなど。



DSC_0553



食べたお菓子は、全部で7種類!!

賞味期限(日持ち)や私のおすすめランキングなどは別記事でまとめています。

よろしければ、こちらものぞいてみて下さい


【実食レポ】FOUNDRY(ファウンドリー)の焼き菓子は美味しいの?人気7種類を食べ比べた私の口コミ&おすすめランキング




▮店舗一覧

現在、ファウンドリーは関東・関西に 全11店舗 ※2022.6時点

東京・横浜・埼玉・大阪・神戸にあります。

運営会社のプレジィールの公式ホームページで確認できます。


【ファウンドリー 店舗一覧】
・そごう 横浜店
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急 うめだ本店
・西武 池袋本店
・銀座三越店
・高島屋 新宿店
・エキュート 品川店
・エキュート 大宮店
・アトレ 川崎店
・京王 新宿店
・神戸阪急店




最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に