こんにちは。
少しずつ旅行業界にも活気が戻り、大阪空港(伊丹空港)を利用される方も多いのではないでしょうか。
大阪土産といえば、やっぱり「りくろーおじさんのチーズケーキ」が人気です

しかし、ふだんめったに行かない空港。
売り場の行き方は?
営業時間は?
ターミナルはANA側?JAL側?
などなど、気になることがたくさんあります。
ということで、今日はこのブログで詳しくお伝えしたいと思います
〔目次〕
■場所・営業時間
■商品メニュー
■予約方法
■まとめ
▮場所・営業時間
さっそくですが、大阪伊丹空港内のお店は 1店舗。
『大阪伊丹空港店』になります。
場所は、北ターミナル2F 保安検査場内 。
つまり、航空券を持っていないと買えません。
フロアマップで見ると、青の281番。

引用:大阪国際空港フロアマップ
よくわからないので、別の地図を見てみると。。
青字(南ターミナル)がANA側、赤字(北ターミナル)がJAL側。
つまり、りくろーおじさんは“JAL側” にあります。

引用:大阪国際空港公式HP
ANA派の私は、JAL側まで移動することに。
ANAからJALへは行けないのかと思っていましたが、実は南北連絡通路(13ゲートと14ゲートの間)で繋がっています。


全日空・日本航空どちらの利用でも、この手前の細い通路から移動することができます。

しかも、この連絡通路がちょっとした穴場

細い道をまっすぐ北ターミナルへ進んでいくと。。

途中にはソファ席もあり、ガラス越しに目の前に飛行機が見えます🛫

そんなことに感激しながら、徒歩で所要時間は5分ほど。
やっと着いたと思ったら、この状態。。
なんとまさかの、閉店後でした。。

出迎えてくれたのは、かわいいマスクをつけたりくろーおじさん。

おじさんの頭部分をよくよく見ると。。
営業時間は、6.30~17:00 。
コロナ感染拡大防止対策で、現在も時短営業中。
この日、到着したのは19:30。
残念ながら、すでに営業は終了していました。。
▮商品メニュー
せっかくなので、気を取り直して売場をチェック!
大阪伊丹空港店には、なんと「リクカフェSTAND(スタンド)」があります☕

カフェスタンドのメニューがこちら。
なんと、イートインも持ち帰りもできる「1/4(よんぶんのいち)の幸せ。」というメニューがあります


【カフェSTANDメニュー】
そして、お店の裏にはイートインスペースが。
L字型になったカウンター席がありました。

お店では、プラスチック製の「スプーン」「フォーク」「ナイフ」の有料カトラリーも販売されています。
それぞれ、1個(10円)から購入可能。
そして、プリンなどの冷蔵商品には 1時間までは無料 で “保冷剤” がつくようです。

※チーズケーキは保冷剤なしで7時間持ち歩き可能
(7時間以内に冷蔵庫に保管)
残念ながら、今回直接商品を見ることはできませんでしたが。。
公式HPを見ると、大阪伊丹空港店の取り扱い商品はこのようになっていました。
~取り扱い商品(例)~
▮予約方法(チルド&焼きたて)
りくろーおじさん大阪伊丹空港店のもうひとつの大きな特徴は、
店頭受取予約ができること!!
予約サイトは、全部で2つ。
「①公式オンラインショップ」と「②関西旅日記(大阪国際(伊丹)空港出発前お土産予約サイト)」があります。
【①公式オンラインショップ】
公式オンラインショップでは、“チルドチーズケーキ” と “チーズケーキ” から選べます。
★チルドチーズケーキ(受取予約)
急速冷却で約2時間冷やしたチーズケーキ
消費期限:製造日含む4~5日間
価格:税込795円
★チーズケーキ(受取予約)
粗熱のとれた状態のチーズケーキ
消費期限:製造日含む3日間
価格:税込765円
チルドチーズケーキは、急速冷却で約2時間冷やしたチーズケーキ。
公式オンラインショップでも、こんな案内があります。

引用:りくろーおじさんの店公式オンラインショップ
チルドチーズケーキになると、1個あたり30円値段が上がります。
また、焼きたての温かいチーズケーキは予約ができず、店頭での購入になるようです。
そして、大阪伊丹空港店ではチーズケーキ以外にも店頭受取予約ができる商品も。
まとめると、こんな感じです。
~予約可能商品(公式オンラインショップ)~
★チルドチーズケーキ
1個 税込795円
★チーズケーキ
1個 税込765円
★とろ~りプリン
1個 税込230円/5個入 税込1,150円/6個入 税込1,380円
★りくろーる
1本 税込1,080円/ハーフ 税込540円
★薪パイ
8本入 税込700円/16本入 税込1,400円
確実に買って帰りたい人は、早めの店頭受取予約がいいかもしれません
【②関西旅日記】
空港のお土産予約サイトでの取り扱い商品は、チーズケーキの1種類。
値段は、税込765円。
賞味期限は、製造から3日となっています。
関西旅日記の予約受付は、来店の4日前~前日15時までになっています。
~予約可能商品(関西旅日記)~
★チーズケーキ
1個 税込765円
最後になりましたが、調べてみると最近では “保安検査場へ入る前” にりくろーチーズケーキが買えるようになっています!!
場所は、中央ブロック2階 到着ゲート前の『関西旅日記』。



※2022年7月追記
空港HPにも、以下の記載がありました。
りくろーおじさんの店(セキュリティチェックゲート前)

※2022年10月追記
皆さん口コミなども書かれていますが、いつも利用時間が遅いのでまったく気づきませんでした。。
よければこちらもチェックしてみて下さい
それでも「売切れで買えなかった…」という方は、オンラインショップを利用する方法も。
りくろーおじさんには公式オンラインショップの他にも、「楽天」「Amazon」「Yahoo」の3つの公式通販サイトがあります。
いつも利用しているサイトから、初期登録の手間なくお取り寄せすることも可能です
諦めずにチェックしてみて下さい。
▮まとめ
大阪伊丹空港店
場所:保安検査場内のJAL側(航空券が必要)
営業時間:6:30~17:00
(焼きたてチーズケーキの販売開始時間は、8:00頃~)
移動所要時間(ANA↔JAL):5~10分(片道)
特徴:①カフェスタンド(イートインスペース)
②1/4(よんぶんのいち)の幸せ。
③予約可(チルドチーズケーキ)
イートインスペースやチルド商品の取り扱いがあるのは、とても有り難いですね
次回もう一度営業時間内にリベンジして、追記したいと思います。
店舗によって、同じようで意外と違う「りくろーおじさんの店」。
新幹線で多くの方が行き交う新大阪駅でも、3店舗それぞれの違いがあります。
よろしければ、こちらものぞいてみて下さい。
★【現地レポ】りくろーおじさんは新大阪に3店舗 メニュー・営業時間・行き方の違いまとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
どうか素敵な旅やお買い物ができますように
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

少しずつ旅行業界にも活気が戻り、大阪空港(伊丹空港)を利用される方も多いのではないでしょうか。
大阪土産といえば、やっぱり「りくろーおじさんのチーズケーキ」が人気です


しかし、ふだんめったに行かない空港。
売り場の行き方は?
営業時間は?
ターミナルはANA側?JAL側?
などなど、気になることがたくさんあります。
ということで、今日はこのブログで詳しくお伝えしたいと思います

〔目次〕
■場所・営業時間
■商品メニュー
■予約方法
■まとめ
▮場所・営業時間
さっそくですが、大阪伊丹空港内のお店は 1店舗。
『大阪伊丹空港店』になります。
場所は、北ターミナル2F 保安検査場内 。
つまり、航空券を持っていないと買えません。
フロアマップで見ると、青の281番。

引用:大阪国際空港フロアマップ
よくわからないので、別の地図を見てみると。。
青字(南ターミナル)がANA側、赤字(北ターミナル)がJAL側。
つまり、りくろーおじさんは“JAL側” にあります。

引用:大阪国際空港公式HP
ANA派の私は、JAL側まで移動することに。
ANAからJALへは行けないのかと思っていましたが、実は南北連絡通路(13ゲートと14ゲートの間)で繋がっています。


全日空・日本航空どちらの利用でも、この手前の細い通路から移動することができます。

しかも、この連絡通路がちょっとした穴場


細い道をまっすぐ北ターミナルへ進んでいくと。。

途中にはソファ席もあり、ガラス越しに目の前に飛行機が見えます🛫

そんなことに感激しながら、徒歩で所要時間は5分ほど。
やっと着いたと思ったら、この状態。。
なんとまさかの、閉店後でした。。


出迎えてくれたのは、かわいいマスクをつけたりくろーおじさん。

おじさんの頭部分をよくよく見ると。。
営業時間は、6.30~17:00 。
コロナ感染拡大防止対策で、現在も時短営業中。
この日、到着したのは19:30。
残念ながら、すでに営業は終了していました。。

▮商品メニュー
せっかくなので、気を取り直して売場をチェック!
大阪伊丹空港店には、なんと「リクカフェSTAND(スタンド)」があります☕

カフェスタンドのメニューがこちら。
なんと、イートインも持ち帰りもできる「1/4(よんぶんのいち)の幸せ。」というメニューがあります



【カフェSTANDメニュー】
~人気No.1メニュー~
・1/4(よんぶんのいち)の幸せ。 税込300円
※持ち帰り可
~アイスドリンク~
・陸ブレンド・アイスコーヒー 税込250円
・ふらの藤井牧場牛乳のカフェラテ(アイス) 税込280円
・ふらの藤井牧場牛乳(アイス) 税込250円
・アイスティー 税込250円
・りんごジュース(青森県産100%) 税込250円
~ホットドリンク~
・陸ブレンド・ホットコーヒー 税込250円
・ふらの藤井牧場牛乳のカフェラテ(ホット) 税込280円
・ふらの藤井牧場牛乳(ホット) 税込250円
・ホットティー 税込250円
~北海道富良野・藤井牧場さんのソフトクリーム~
・ふらの藤井牧場ガーデンソフト
ワッフルコーンorカップ 各 税込560円
そして、お店の裏にはイートインスペースが。
L字型になったカウンター席がありました。

お店では、プラスチック製の「スプーン」「フォーク」「ナイフ」の有料カトラリーも販売されています。
それぞれ、1個(10円)から購入可能。
そして、プリンなどの冷蔵商品には 1時間までは無料 で “保冷剤” がつくようです。

【冷蔵商持ち歩き用の保冷剤】
・1時間まで 無料
・1~3時間まで 有料150円
・4時間まで 有料500円(保冷バッグ)
※チーズケーキは保冷剤なしで7時間持ち歩き可能
(7時間以内に冷蔵庫に保管)
残念ながら、今回直接商品を見ることはできませんでしたが。。

公式HPを見ると、大阪伊丹空港店の取り扱い商品はこのようになっていました。
~取り扱い商品(例)~
・焼きたてチーズケーキ 1個 税込765円
・とろ~りプリン 1個 税込230円~
・ニコマド 5個入 税込750円
・薪パイ 8本入 税込700円~
・バタークッキー
▮予約方法(チルド&焼きたて)
りくろーおじさん大阪伊丹空港店のもうひとつの大きな特徴は、
店頭受取予約ができること!!
予約サイトは、全部で2つ。
「①公式オンラインショップ」と「②関西旅日記(大阪国際(伊丹)空港出発前お土産予約サイト)」があります。
【①公式オンラインショップ】
公式オンラインショップでは、“チルドチーズケーキ” と “チーズケーキ” から選べます。
★チルドチーズケーキ(受取予約)
急速冷却で約2時間冷やしたチーズケーキ
消費期限:製造日含む4~5日間
価格:税込795円
★チーズケーキ(受取予約)
粗熱のとれた状態のチーズケーキ
消費期限:製造日含む3日間
価格:税込765円
チルドチーズケーキは、急速冷却で約2時間冷やしたチーズケーキ。
公式オンラインショップでも、こんな案内があります。

引用:りくろーおじさんの店公式オンラインショップ
チルドチーズケーキになると、1個あたり30円値段が上がります。
また、焼きたての温かいチーズケーキは予約ができず、店頭での購入になるようです。
そして、大阪伊丹空港店ではチーズケーキ以外にも店頭受取予約ができる商品も。
まとめると、こんな感じです。
~予約可能商品(公式オンラインショップ)~
★チルドチーズケーキ
1個 税込795円
★チーズケーキ
1個 税込765円
★とろ~りプリン
1個 税込230円/5個入 税込1,150円/6個入 税込1,380円
★りくろーる
1本 税込1,080円/ハーフ 税込540円
★薪パイ
8本入 税込700円/16本入 税込1,400円
公式オンラインショップを見ると、店頭受取日は最短で3日後 になっています。
大人気で売り切れが心配なりくろーおじさんのチーズケーキ。
大人気で売り切れが心配なりくろーおじさんのチーズケーキ。
確実に買って帰りたい人は、早めの店頭受取予約がいいかもしれません

【②関西旅日記】
空港のお土産予約サイトでの取り扱い商品は、チーズケーキの1種類。
値段は、税込765円。
賞味期限は、製造から3日となっています。
受取開始時間が、午前9時30分~。
一人計10個までの予約が可能です。
関西旅日記の予約受付は、来店の4日前~前日15時までになっています。
★チーズケーキ
1個 税込765円
最後になりましたが、調べてみると最近では “保安検査場へ入る前” にりくろーチーズケーキが買えるようになっています!!
場所は、中央ブロック2階 到着ゲート前の『関西旅日記』。



※2022年7月追記
空港HPにも、以下の記載がありました。
りくろーおじさんの店(セキュリティチェックゲート前)
・販売場所 中央ブロック2階 到着ゲート前『関西旅日記』
・販売時間 11:00~18:00(時間が前後する場合がございます。
※地域共通クーポンが利用可能
※時間帯によっては在庫がなく売り切れで購入できない場合あり

※2022年10月追記
皆さん口コミなども書かれていますが、いつも利用時間が遅いのでまったく気づきませんでした。。

よければこちらもチェックしてみて下さい

それでも「売切れで買えなかった…」という方は、オンラインショップを利用する方法も。
りくろーおじさんには公式オンラインショップの他にも、「楽天」「Amazon」「Yahoo」の3つの公式通販サイトがあります。
いつも利用しているサイトから、初期登録の手間なくお取り寄せすることも可能です

諦めずにチェックしてみて下さい。
▮まとめ
大阪伊丹空港店
場所:保安検査場内のJAL側(航空券が必要)
営業時間:6:30~17:00
(焼きたてチーズケーキの販売開始時間は、8:00頃~)
移動所要時間(ANA↔JAL):5~10分(片道)
特徴:①カフェスタンド(イートインスペース)
②1/4(よんぶんのいち)の幸せ。
③予約可(チルドチーズケーキ)
イートインスペースやチルド商品の取り扱いがあるのは、とても有り難いですね

次回もう一度営業時間内にリベンジして、追記したいと思います。
店舗によって、同じようで意外と違う「りくろーおじさんの店」。
新幹線で多くの方が行き交う新大阪駅でも、3店舗それぞれの違いがあります。
よろしければ、こちらものぞいてみて下さい。
★【現地レポ】りくろーおじさんは新大阪に3店舗 メニュー・営業時間・行き方の違いまとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
どうか素敵な旅やお買い物ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

コメントありがとうございます☆
私が行った時はANAからJALへ連絡通路で繋がっていたので、お店まで移動することができました。
片道5分ほどだったかと思いますが、時間に余裕があればお店に行けるかと思います。
ここ最近は行っていないので直近の状態がわかりませんが。。💦
機会がありましたら、ぜひ行ってみて下さい(^^)