こんにちは。
3月の3連休、ANAクラウンプラザホテル神戸で開催されている「3種のいちごのストロベリーブッフェ」に行ってきました。
女性や家族連れを中心に大盛況
今日は、そんないちごビュッフェのおすすめメニューをご紹介したいと思います。
さっそくですが、会場は4Fにある カジュアルダイニング ザ・テラス。
お店の入口には、こんな看板が。

事前予約をしていたので、入口で名前の確認後、テーブルに案内されました。
フロアの雰囲気は、こんな感じ。
この右手奥にも、もうひとつスペースがあり、とても開放感ある店内です。

着席すると、テーブルの上にはカトラリーと一緒に、「店内レイアウト」と「メニュー一覧」が書かれたペーパーが置かれていました。

席に案内された後は、自由にお料理を取りに行ってOK。
では、まずは「①いちご3種&パフォーマンススイーツ」のコーナー。
気になるこの日の “食べ比べ3種いちご” の内容が、こちらです。
【食べ比べ3種いちご】



~食べ比べ3種いちご~
①兵庫県 紅ほっぺ
②栃木県 とちおとめ
③長崎県 ゆめのか
HPにも詳細が載っていなかった、いちごの産地や種類🍓
地元の兵庫県産のいちごは、「紅ぽっぺ」。
その他のおすすめ苺は、「とちおとめ」と「ゆめのか」でした。
つづいては、こちらも3種類のメニューが用意された “パフォーマンススイーツ”。
【パフォーマンススイーツ】



~パフォーマンススイーツ~
①いちごのワッフル
②いちごのモンブラン
③いちごのクレープ
つづいて、ふたつめのコーナーは「②スイーツメニュー」。
見た目も鮮やかで可愛い苺スイーツが、たくさん並んでいました。
【スイーツメニュー】




















ショートケーキとミルフィーユは、それぞれ「北海道産生クリーム」「静岡県産抹茶と小豆」「ベルギーチョコレート」の3種類の味がありました。
~スイーツメニュー~
①いちごのタルト
②いちごのバターサンド
③いちごのショートケーキ 3 種
④いちご のミルフィーユ 3 種
⑤いちごのロールケーキ
⑥いちごのマカロン
⑤いちごのバスクチーズケーキ
⑥いちごのコンポート
⑦いちご羊羹
⑧いちごのミルクプリン
⑨いちごのボンボンショコラ
⑩いちごのムース
⑪いちごのギモーブ
⑫いちごのチョコファウンテン
つづいて、3つめのコーナーは「③アイスクリーム ソルベ」。
こちらは、それぞれ1種類ずつの展開でした。
【アイスクリーム ソルベ】

~アイスクリーム ソルベ~
①アイスクリーム(バニラ)
②ソルベ(柑橘系?)→食べたものの明確にわからずでした。。笑
つづいて、4つめのコーナーは「④セイボリー」。
軽食メニューは少なめかと思っていましたが、なかなか充実したラインナップでした。
【セイボリー】














サンドイッチのメニューを撮り忘れたのが、今回の痛恨のミス。。
写真はありませんが、「卵サンド」「チーズとハムのバケットサンド」「アボカドとエビのラップサンド」「サーモンとオリーブのブルスケッタ」「全粒粉?のコールスロー(塩昆布入)サンド」の5種類のサンドメニューがありました。※正式名称不明です

引用:ANAクラウンプラザホテル神戸 公式HP
~セイボリー~
①低温調理のローストビーフタワー
②グリルネックポークレッドカレー ストロベリーの香り
③マレーシアのココナッツライスバンダン
④ほぼカニグラタン
⑤バジルショートパスタ
⑥チキンナゲット
⑦フレンチフライポテト
⑧ラティスカットポテト
⑨タコ・ベーコン・マッシュルームのオイルフォンデュ
⑩ミネストローネ
⑪カプレーゼ
⑫彩野菜のバーニャカウダ シャカシャカサラダ
⑬サンドイッチ5種
最後に、5つめのコーナーは「⑤ソフトドリンク各種」。
こちらも、とても選びきれないほどの充実したドリンクメニューとなっていました。
【ソフトドリンク各種】




~ソフトドリンク各種~
①アップルジュース
②オレンジジュース
③ウーロン茶
④水
⑤オリジナルいちごミルク
⑥コーヒー各種
⑦紅茶各種
⑧お茶各種
利用時間は90分制。
とても全種類は制覇できませんでしたが、シェアしながらちょこちょこと気になるメニューは堪能しました






衝撃的だったのが、こちらの「グリルネックポークレッドカレー ストロベリーの香り」。


肉厚な豚肉に、ココナッツベースのカレー。
一見、タケノコのように見えるものはパイナップルです🍍
あまりに個性的な味に、カレー大好きなだんなさん、めずらしく一口で「俺、ダメなやつ。。」とギブアップ。。
その後、おそるおそる味見した私。。
ココナッツ大好き&エスニック料理好きのせいか、独特な味ながら全然OKでした
おそらく今回のブッフェメニューの中で、一番好き嫌いが分かれる料理だと思います。。
では、今回食べた中で美味しかったメニュー。
私がもう一度食べたい、ぜひ食べてもらいたいおすすめメニューがこちらです
【おすすめメニュー】
◎いちごのタルト
◎いちごのショートケーキ
◎いちご のミルフィーユ
◎いちごのクレープ
◎いちごのバスクチーズケーキ
◎いちごのボンボンショコラ
◎ほぼカニグラタン
◎サンドイッチ(アボカドとエビのラップサンド、全粒粉?のコールスロー(塩昆布入)サンド)
◎オリジナルいちごミルク
上記は、あくまで私の個人的感想なので、ご参考程度にご覧いただけると幸いです
まわりを見渡すと、お皿いっぱいに「苺」を盛り付けている方は思いのほかたくさんいらっしゃいました🍓
あと、大人にも子供にも人気だったのが、「ローストビーフ」と「いちごミルク」。
ローストビーフはどのお皿のものを食べても、どうしても筋が気になったので、私はおすすめには入れていません。
いちごミルクは甘さ控えめで、大人にもとても美味しい味でした
ANAクラウンプラザホテル大阪のランチビュッフェにも行きましたが、全体的に神戸の方がクオリティが高く美味しく感じました。
我が家では、リピートありのお気に入りです
最後に余談ですが、駐車場利用について。
今回は車でお邪魔しましたが、ANAクラウンプラザホテルではレストラン利用割引があり、5,000円以上の利用で3時間無料になりました🚙
【レストラン利用割引】
2000円以上ご利用:1時間無料
食後も時間に余裕があるので、ホテル内を散策したり楽しめますよ
このストロベリーブッフェの開催期間は、2022.1.7(金)~2022.5.29(日) の 金・土・日・祝。
ランチは11:30-16:00、ディナーは17:30-21:00の、各90分制です。
料金はサービス料・税金込で大人5,500円、子ども(6-12歳)2,750円です。
公式HPから予約すると、プラス300円の5,800円で「アペリティフ(食前酒)付」もあります。
予約時には気づかなかったのですが、いちごが可愛く飾られたアペリティフ、可愛かったです
ちょっとしたサプライズや記念日などに、おすすめです。
気になる方は、お早めにチェックしてみて下さい
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

3月の3連休、ANAクラウンプラザホテル神戸で開催されている「3種のいちごのストロベリーブッフェ」に行ってきました。
女性や家族連れを中心に大盛況

今日は、そんないちごビュッフェのおすすめメニューをご紹介したいと思います。
さっそくですが、会場は4Fにある カジュアルダイニング ザ・テラス。
お店の入口には、こんな看板が。

事前予約をしていたので、入口で名前の確認後、テーブルに案内されました。
フロアの雰囲気は、こんな感じ。
この右手奥にも、もうひとつスペースがあり、とても開放感ある店内です。

着席すると、テーブルの上にはカトラリーと一緒に、「店内レイアウト」と「メニュー一覧」が書かれたペーパーが置かれていました。

席に案内された後は、自由にお料理を取りに行ってOK。
では、まずは「①いちご3種&パフォーマンススイーツ」のコーナー。
気になるこの日の “食べ比べ3種いちご” の内容が、こちらです。
【食べ比べ3種いちご】



~食べ比べ3種いちご~
①兵庫県 紅ほっぺ
②栃木県 とちおとめ
③長崎県 ゆめのか
HPにも詳細が載っていなかった、いちごの産地や種類🍓
地元の兵庫県産のいちごは、「紅ぽっぺ」。
その他のおすすめ苺は、「とちおとめ」と「ゆめのか」でした。
つづいては、こちらも3種類のメニューが用意された “パフォーマンススイーツ”。
【パフォーマンススイーツ】



~パフォーマンススイーツ~
①いちごのワッフル
②いちごのモンブラン
③いちごのクレープ
つづいて、ふたつめのコーナーは「②スイーツメニュー」。
見た目も鮮やかで可愛い苺スイーツが、たくさん並んでいました。
【スイーツメニュー】




















ショートケーキとミルフィーユは、それぞれ「北海道産生クリーム」「静岡県産抹茶と小豆」「ベルギーチョコレート」の3種類の味がありました。
~スイーツメニュー~
①いちごのタルト
②いちごのバターサンド
③いちごのショートケーキ 3 種
④いちご のミルフィーユ 3 種
⑤いちごのロールケーキ
⑥いちごのマカロン
⑤いちごのバスクチーズケーキ
⑥いちごのコンポート
⑦いちご羊羹
⑧いちごのミルクプリン
⑨いちごのボンボンショコラ
⑩いちごのムース
⑪いちごのギモーブ
⑫いちごのチョコファウンテン
つづいて、3つめのコーナーは「③アイスクリーム ソルベ」。
こちらは、それぞれ1種類ずつの展開でした。
【アイスクリーム ソルベ】

~アイスクリーム ソルベ~
①アイスクリーム(バニラ)
②ソルベ(柑橘系?)→食べたものの明確にわからずでした。。笑
つづいて、4つめのコーナーは「④セイボリー」。
軽食メニューは少なめかと思っていましたが、なかなか充実したラインナップでした。
【セイボリー】














サンドイッチのメニューを撮り忘れたのが、今回の痛恨のミス。。

写真はありませんが、「卵サンド」「チーズとハムのバケットサンド」「アボカドとエビのラップサンド」「サーモンとオリーブのブルスケッタ」「全粒粉?のコールスロー(塩昆布入)サンド」の5種類のサンドメニューがありました。※正式名称不明です

引用:ANAクラウンプラザホテル神戸 公式HP
~セイボリー~
①低温調理のローストビーフタワー
②グリルネックポークレッドカレー ストロベリーの香り
③マレーシアのココナッツライスバンダン
④ほぼカニグラタン
⑤バジルショートパスタ
⑥チキンナゲット
⑦フレンチフライポテト
⑧ラティスカットポテト
⑨タコ・ベーコン・マッシュルームのオイルフォンデュ
⑩ミネストローネ
⑪カプレーゼ
⑫彩野菜のバーニャカウダ シャカシャカサラダ
⑬サンドイッチ5種
最後に、5つめのコーナーは「⑤ソフトドリンク各種」。
こちらも、とても選びきれないほどの充実したドリンクメニューとなっていました。
【ソフトドリンク各種】




~ソフトドリンク各種~
①アップルジュース
②オレンジジュース
③ウーロン茶
④水
⑤オリジナルいちごミルク
⑥コーヒー各種
⑦紅茶各種
⑧お茶各種
利用時間は90分制。
とても全種類は制覇できませんでしたが、シェアしながらちょこちょこと気になるメニューは堪能しました







衝撃的だったのが、こちらの「グリルネックポークレッドカレー ストロベリーの香り」。


肉厚な豚肉に、ココナッツベースのカレー。
一見、タケノコのように見えるものはパイナップルです🍍
あまりに個性的な味に、カレー大好きなだんなさん、めずらしく一口で「俺、ダメなやつ。。」とギブアップ。。

その後、おそるおそる味見した私。。
ココナッツ大好き&エスニック料理好きのせいか、独特な味ながら全然OKでした

おそらく今回のブッフェメニューの中で、一番好き嫌いが分かれる料理だと思います。。

では、今回食べた中で美味しかったメニュー。
私がもう一度食べたい、ぜひ食べてもらいたいおすすめメニューがこちらです

【おすすめメニュー】
◎いちごのタルト
◎いちごのショートケーキ
◎いちご のミルフィーユ
◎いちごのクレープ
◎いちごのバスクチーズケーキ
◎いちごのボンボンショコラ
◎ほぼカニグラタン
◎サンドイッチ(アボカドとエビのラップサンド、全粒粉?のコールスロー(塩昆布入)サンド)
◎オリジナルいちごミルク
上記は、あくまで私の個人的感想なので、ご参考程度にご覧いただけると幸いです

まわりを見渡すと、お皿いっぱいに「苺」を盛り付けている方は思いのほかたくさんいらっしゃいました🍓
あと、大人にも子供にも人気だったのが、「ローストビーフ」と「いちごミルク」。
ローストビーフはどのお皿のものを食べても、どうしても筋が気になったので、私はおすすめには入れていません。
いちごミルクは甘さ控えめで、大人にもとても美味しい味でした

ANAクラウンプラザホテル大阪のランチビュッフェにも行きましたが、全体的に神戸の方がクオリティが高く美味しく感じました。
我が家では、リピートありのお気に入りです

最後に余談ですが、駐車場利用について。
今回は車でお邪魔しましたが、ANAクラウンプラザホテルではレストラン利用割引があり、5,000円以上の利用で3時間無料になりました🚙
【レストラン利用割引】
2000円以上ご利用:1時間無料
5000円以上ご利用:3時間無料
食後も時間に余裕があるので、ホテル内を散策したり楽しめますよ

このストロベリーブッフェの開催期間は、2022.1.7(金)~2022.5.29(日) の 金・土・日・祝。
ランチは11:30-16:00、ディナーは17:30-21:00の、各90分制です。
料金はサービス料・税金込で大人5,500円、子ども(6-12歳)2,750円です。
公式HPから予約すると、プラス300円の5,800円で「アペリティフ(食前酒)付」もあります。
予約時には気づかなかったのですが、いちごが可愛く飾られたアペリティフ、可愛かったです

ちょっとしたサプライズや記念日などに、おすすめです。
気になる方は、お早めにチェックしてみて下さい

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
