こんにちは。
11月も後半に差しかかり、デパ地下にもクリスマス商品が増えてきましたね。
ということで、先日のグラマシーニューヨークに続き、『タルティン』でもクリスマスギフトをチェックしてきました。
つい先日までは、タルティンはマロン味でしたが🌰
半月ほどでマロンに代わり、新商品の「タルティン(アップル)」が登場🍎
では、さっそくタルティンの2021年クリスマス商品の詳細、見ていきましょう。
まずは、いつも大人気の「丸缶(大)」。

こちらは個数制限があり、おひとりさま1点まで。
クリスマスバージョンは、なんと「ハンカチ」入りです
続いて、「クリスマスオーナメント」。
ツリー・サンタ・木馬の3種類の中身は、それぞれ味違いの “クランチ” です。



こちらは、定番「タルティン」の新商品、アップル味。


そして、丸い筒形の「カトラン」。
7個入り・14個入りの、2種類あります。

ちなみに、この日私が購入したのは『カトラン(7個入り)/ 小』。

紙袋はクリスマス仕様ではなく、双子の姉妹バージョン。
一見缶のようにも見えますが、素材は紙でかなり軽いです。
そこそこしっかりはしているので、箱の再利用は可能そうです。
賞味期限は、購入日から約1ヵ月と20日。
2022/1/13になっていました。

気になる中身の内訳は、こんな感じ。
アーモンドが1粒と、ミルククリームにピスタチオ・いちごがトッピングされた “ココアラングドシャ”。
そして、もみの木の形をした “ココアサブレ” 。
計2種類が入っていました。

〔カトラン(クリスマス)小〕
7個入 1,296円(税込)
☆★2021年タルティンクリスマス商品一覧★☆ ※11月時点では一部予定を含みます
・タルティン(ストロベリー)
気になる方は、お早めにチェックしてみて下さい
~2021.12.11追記~
12月2週目の週末。
コロナを忘れてしまいそうなほど、大阪梅田は以前のような賑わいで混雑していました。
阪急うめだ本店の開店1時間後に到着すると、お店の前はこんな状況。。。


商品のラインナップは以前と変化はありませんでしたが、なんせ人が多い。。
お店カウンターの前は、コロナ前のように2列にギッシリ並んでいました。
人混みの隙間からも、商品を見るのも難しい状況です。。
こうなると、行列最後尾は百貨店の地下の外で待機しなければなりません。。
詳細はこちらにまとめていますので、よろしければご参考になさって下さい。
★タルティン阪急うめだ本店 行列に並ぶ場所と待ち時間
尚、これまでの季節ごとのタルティン商品一覧は、こちらをご覧下さい。
★タルティンの商品全部見たい! 季節限定の新商品&商品一覧をチェック
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

11月も後半に差しかかり、デパ地下にもクリスマス商品が増えてきましたね。
ということで、先日のグラマシーニューヨークに続き、『タルティン』でもクリスマスギフトをチェックしてきました。
つい先日までは、タルティンはマロン味でしたが🌰
半月ほどでマロンに代わり、新商品の「タルティン(アップル)」が登場🍎
さくさくのタルト生地に、シナモン風味のりんごクリー飾り付けしたタルトです。
では、さっそくタルティンの2021年クリスマス商品の詳細、見ていきましょう。
まずは、いつも大人気の「丸缶(大)」。

こちらは個数制限があり、おひとりさま1点まで。
クリスマスバージョンは、なんと「ハンカチ」入りです

続いて、「クリスマスオーナメント」。
ツリー・サンタ・木馬の3種類の中身は、それぞれ味違いの “クランチ” です。



こちらは、定番「タルティン」の新商品、アップル味。


そして、丸い筒形の「カトラン」。
7個入り・14個入りの、2種類あります。

ちなみに、この日私が購入したのは『カトラン(7個入り)/ 小』。

紙袋はクリスマス仕様ではなく、双子の姉妹バージョン。
一見缶のようにも見えますが、素材は紙でかなり軽いです。
そこそこしっかりはしているので、箱の再利用は可能そうです。
賞味期限は、購入日から約1ヵ月と20日。
2022/1/13になっていました。

気になる中身の内訳は、こんな感じ。
アーモンドが1粒と、ミルククリームにピスタチオ・いちごがトッピングされた “ココアラングドシャ”。
そして、もみの木の形をした “ココアサブレ” 。
計2種類が入っていました。

〔カトラン(クリスマス)小〕
7個入 1,296円(税込)
(カトラン6個・もみの木1個)
いつもは店頭に張り出される商品一覧。
☆★2021年タルティンクリスマス商品一覧★☆ ※11月時点では一部予定を含みます
・タルティン(ストロベリー)
(4個入¥756/6個入¥1,080)
・タルティン(アップル)
(4個入¥756/6個入¥1,080)
・カトラン(クリスマス)
(7個入¥1,296/14個入¥2,376)
・ニコル
(3個入¥756/5個入¥1,080/8個入¥1,728)
・タルティンミックス丸缶(大)
タルティン(ストロベリー&アップル)、クリスマスオーナメント(木馬)、
カトラン、もみの木、ハンカチ(21個入¥4,536)
カトラン、もみの木、ハンカチ(21個入¥4,536)
・タルティン詰合せ(ストロベリー&アップル)
(9個入¥1,566/12個入¥2,160/18個入¥3,240)
・タルティン四角缶
小:タルティン(ストロベリー)、カトラン
大:タルティン(ストロベリー&アップル)、カトラン
(小9個入¥1,772/大12個入¥2,441)
・クリスマスオーナメント
(サンタ:ジャスミンマンゴー、ツリー:アールグレイ、木馬:コーヒー)
いつも通り、「ミックス丸缶」や「タルティン詰合せ」の中身が、新商品のタルティン(アップル)に変わっています。
そして、四角缶の大は12個入りのまま。
人気の丸缶や四角缶の内容や個数・値段などは、時期によって変動があるようですね。
ご購入の際は、ご注意下さい。
徐々に以前の賑わいが戻ってきた感のある、阪急うめだ本店。
それでも11月下旬、週末午前11時半頃のタルティンの行列はお店の前だけ。
これまでのように、中継地点を挟んで地下出入口の外までは並んでいませんでした。
気になる方は、お早めにチェックしてみて下さい

~2021.12.11追記~
12月2週目の週末。
コロナを忘れてしまいそうなほど、大阪梅田は以前のような賑わいで混雑していました。
阪急うめだ本店の開店1時間後に到着すると、お店の前はこんな状況。。。



商品のラインナップは以前と変化はありませんでしたが、なんせ人が多い。。
お店カウンターの前は、コロナ前のように2列にギッシリ並んでいました。
人混みの隙間からも、商品を見るのも難しい状況です。。
こうなると、行列最後尾は百貨店の地下の外で待機しなければなりません。。

詳細はこちらにまとめていますので、よろしければご参考になさって下さい。
★タルティン阪急うめだ本店 行列に並ぶ場所と待ち時間
尚、これまでの季節ごとのタルティン商品一覧は、こちらをご覧下さい。
★タルティンの商品全部見たい! 季節限定の新商品&商品一覧をチェック
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのご参考になれば嬉しいです

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
