***催事情報、随時追記・更新中です(最新2022年8月イベント)***
こんにちは。

という嬉しい情報が。
ということで、調べられる範囲で過去の 全国催事出店店舗 を調べてみました
もしかしたら、お近くで551の豚まんが買えるかも!?
2021年11月から2022年にかけては、公式HPより抜粋しています。
それ以前に関しては私が可能な範囲でネット上で調べた結果なので、ご参考程度にご覧下さい
【8月】
【7月】
【6月】
【5月】
【4月】
【3月】
【2月】
【1月】
・京王百貨店 新宿店(東京都新宿区)
*2021年*
【11月~12月】
・近鉄百貨店 四日市店(三重県四日市市)
【2021年1月~10月】
【2020年8月~12月】
※上記、各百貨店公式HP等より調査
2022年は月によって回数にバラつきがありますが、3月は比較的催事が多かったようです
ちなみに、2021年~2022年にかけての年末年始は、残念ながら催事はありませんでした。。
~2022.7追記~
先日、宝塚市の宝塚阪急の催事へ行ってきました
百貨店の前には、こんな案内板が。

宝塚から大阪梅田まで、実は結構近いんですけどね。。
催事コーナーでは、常設店舗と同じく実演販売中。
豚まんを作っているところを見ることもできます。
西宮市など比較的近くに常設店舗が多い宝塚ですが、やはり551は人気のようでした

この催事では、チルド商品の取り扱いはなし。
冷蔵のチルド商品は、大阪駅・新大阪駅・伊丹空港など、関西の限られた場所でしか購入することはできません。
宝塚阪急の催事商品は、「豚まん」「焼売」「エビ焼売」「焼餃子」「ちまき」。
店舗と変わらないラインアップです。
消費期限は、いずれも当日中でした。

【宝塚阪急 催事商品】
そんな大人気の551蓬莱。
催事を待つのもいいですが、「通販」でも購入することが可能です。
地元関西人の私も、毎年お中元・お歳暮・その他ギフトに、必ず年3回以上は利用しています
いろいろ比較・検討してきましたが、長年利用し続けているのは「近鉄百貨店楽天市場店」。
最後に余談ですが、関西にある551の一部店舗には、“店舗限定商品” があったりします
@大阪国際空港(伊丹空港)



@新大阪駅


関西空港(※現在閉店)では、以前こんな「日替わり弁当」が販売されていたこともありました。


各店舗のメニューは、別記事でまとめています。
よろしければ、関西に来られる際のご参考にしてみて下さい
~大阪国際空港(伊丹空港)~
★【現地レポ】大阪空港(伊丹空港)の551蓬莱は2店舗! 行き方・メニュー・営業時間の違いまとめ
~新大阪駅~
★【現地レポ】新大阪駅改札内(エキマルシェ)の551蓬莱に行ってみた チルド&ホットメニューまとめ
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
**551蓬莱の店舗限定商品の「叉焼まん」も、ご紹介しています**
★551蓬莱 豚まんの味違い 店舗限定商品の叉焼まんを食べてみました
**「りくろーおじさんのチーズケーキ」の催事情報もご紹介しています**
★りくろーおじさんの催事情報 出店店舗と販売商品まとめてみました

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

こんにちは。
今日は大阪の定番人気土産、『551蓬莱』のお話を。
551といえば、やっぱり「豚まん(肉まん)」



関西人にとって、"あるとき~!ないとき~!" のCMでもお馴染みです。
いまやすっかり全国区になった551。
しかし、関西圏を一歩出ると全く店舗がなくなってしまいます。。
当たり前のようなこの光景も、残念ながら見られなくなってしまいます。。
しかし、関西圏を一歩出ると全く店舗がなくなってしまいます。。

当たり前のようなこの光景も、残念ながら見られなくなってしまいます。。


となると、気になるのは「催事(イベント)情報」。
551の公式ホームページには催事情報の欄があり、このように直近のスケジュールのみ掲載されています。

※引用:551公式HP(2022.1追記)
ただ、HPは更新されるたびに過去の催事情報は見れなくなるので、全国どの場所でどれくらいの頻度で出店されるのかは、イマイチわかりません。。

※引用:551公式HP(2022.1追記)
ただ、HPは更新されるたびに過去の催事情報は見れなくなるので、全国どの場所でどれくらいの頻度で出店されるのかは、イマイチわかりません。。

ということで、私、551蓬莱に問い合わせてみました

特に聞きたかったのは、関東(東京周辺) での催事情報!!
しかし、返ってきたのは
「年内(2021年11月以降)は、関東での催事予定はありません」
という回答。
「年内(2021年11月以降)は、関東での催事予定はありません」
という回答。
全国その他の場所もお伺いしてみましたが、どうやらまだ未定のようで明確な回答はありませんでした。。

ただ、
「551の催事は、毎年同じ場所でさせていただく傾向があります」
「551の催事は、毎年同じ場所でさせていただく傾向があります」
という嬉しい情報が。
ということで、調べられる範囲で過去の 全国催事出店店舗 を調べてみました

もしかしたら、お近くで551の豚まんが買えるかも!?
2021年11月から2022年にかけては、公式HPより抜粋しています。
それ以前に関しては私が可能な範囲でネット上で調べた結果なので、ご参考程度にご覧下さい

【551催事スケジュール】
*2022年*【8月】
・京王百貨店聖蹟桜ケ丘店(東京都多摩市)
2022/8/25/(木)~2022/8/30/(火)
・姫路山陽百貨店(兵庫県姫路市)
2022/8/17/(水)~2022/8/23/(火)
・すみのどう京阪百貨店(大阪府大東市)
2022/8/4/(木)~2022/8/10/(水)
【7月】
・横浜そごう(神奈川県横浜市)
2022/7/21/(木)~2022/7/27/(水)
・須磨大丸(兵庫県神戸市)
2022/7/13/(水)~2022/7/19/(火)
・宝塚阪急(兵庫県宝塚市)
2022/7/6/(水)~2022/7/12/(火)
【6月】
・すみのどう京阪百貨店(大阪府大東市)
2022/6/30/(木)~2022/7/6/(水)
・池袋東武(東京都豊島区)
2022/6/23/(木)~2022/6/28/(火)
・岡山髙島屋(岡山県岡山市)
2022/6/8/(水)~2022/6/14/(火)
・水戸京成(茨城県水戸市)
2022/6/8/(水)~2022/6/14/(火)
【5月】
・姫路山陽百貨店(兵庫県姫路市)
2022/5/25/(水)~2022/5/31/(火)
・近鉄百貨店 四日市店(三重県四日市市)
2022/5/18/(水)~2022/5/24/(火)
・博多大丸(福岡県福岡市)
2022/5/11/(水)~2022/5/16/(月)
【4月】
・名古屋名鉄百貨店(愛知県名古屋市)
2022/4/27/(水)~2022/5/3/(火)
・池袋西武百貨店(東京都豊島区)
2022/4/26/(火)~2022/5/2/(月)
・立川伊勢丹(東京都立川市)
・立川伊勢丹(東京都立川市)
2022/4/13/(水)~2022/4/18/(月)
・静岡松坂屋(静岡県静岡市)
2022/4/6/(水)~2022/4/12/(火)
【3月】
・川越丸広百貨店(埼玉県川越市)
2022/3/30/(水)~2022/4/4/(月)
・すみのどう京阪百貨店(大阪府大東市)
2022/3/24/(木)~2022/3/30/(水)
・姫路山陽百貨店(兵庫県姫路市)
2022/3/16/(水)~2022/3/22/(火)
・京王百貨店 新宿店(東京都新宿区)
8階大催事場 「なにわ大阪食いだおれうまいもんまつり」
2022/3/3/(木)~2022/3/9/(水)
2022/3/3/(木)~2022/3/9/(水)
・広島福屋(広島県広島市中区)
八丁堀本店8階催場 「第82回春の全国うまいもの大会」
2022/3/3/(木)~2022/3/8/(火)
2022/3/3/(木)~2022/3/8/(火)
【2月】
・下関大丸(山口県下関市)
6階地域貢献リボンホール 「全国うまいもの博」
2022/2/18/(金)~2022/2/24/(木)
2022/2/18/(金)~2022/2/24/(木)
・前橋スズラン百貨店(群馬県前橋市)
8階大催事場 「第20回 春の全国うまいもの会」
2022/2/16/(水)~2022/2/22/(火)
2022/2/16/(水)~2022/2/22/(火)
・鶴屋百貨店(熊本県熊本市)
2022/2/2/(水)~2022/2/8/(火)
・名古屋名鉄百貨店(愛知県名古屋市)
本館7階催場 「第9回全国逸品うまいものまつり」
2022/2/2/(水)~2022/2/8/(火)
2022/2/2/(水)~2022/2/8/(火)
【1月】
・京王百貨店 新宿店(東京都新宿区)
「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
2022/1/7/(金)~2022/1/13/(木)
2022/1/7/(金)~2022/1/13/(木)
・千葉そごう(千葉県千葉市)
6階催事場 「ご当地うまいもの大会」
2022/1/12/(水)~2022/1/19/(水)
・姫路山陽百貨店(兵庫県姫路市)
2022/1/12/(水)~2022/1/19/(水)
・姫路山陽百貨店(兵庫県姫路市)
2022/1/19/(水)~2022/1/25/(火)
*2021年*
【11月~12月】
・近鉄百貨店 四日市店(三重県四日市市)
2021/12/15/(水)~2021/12/21/(火)
・姫路山陽百貨店(兵庫県姫路市)
2021/12/8/(水)~2021/12/14/(火)
・すみのどう京阪百貨店(大阪府大東市) 2021/11/25/(木)~2021/12/1/(水)
・宝塚阪急(兵庫県宝塚市)
2021/11/17/(水)~2021/11/23/(火)
・姫路山陽百貨店(兵庫県姫路市)
2021/11/10/(水)~2021/11/16/(火)
・金沢エムザ(石川県金沢市)
2021/11/3/(水)~2021/11/7/(日)
※上記、公式HPより抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2021年1月~10月】
・松坂屋静岡店
本館8階大催事場「全国グルメ博」
2021/10/28(木)~2021/11/3(水)
・松坂屋上野店(東京都台東区)
本館6階催事場「秋のうまいもの物産展」
2021/9/15~2021/9/21
・京王百貨店聖蹟桜ケ丘店(東京都多摩市)
『大阪・京都 味紀行』
2021/8/25(水)~2021/8/30(月)
・そごう横浜店(神奈川県横浜市)
8階催会場「夏の京都・大阪・神戸味めぐり」
2021/7/14(水)~2021/7/20(火)
・池袋西武百貨店(東京都豊島区)
7階催事場「全国味の逸品会」
2021/4/22(木)~2021/4/25(日)
・伊勢丹立川店(東京立川市)
7階催物場「第18回 日本のおいしいもの展」
2021/4/14(水)~2021/4/19(月)
・丸広百貨店川越店(埼玉県川越市)
5F催場「大阪うまいもんまつり」
2021/3/31(水)~2021/4/5(月)
・京王百貨店新宿店(東京都新宿区)
7階大催場「なにわ大阪 食いだおれ うまいもんまつり」
2021/3/4(木)~2021/3/9(火)
・そごう千葉店
6階催事場「ご当地うまいもの大会」
2021/1/13(水)~2021/1/19(火)
・東武船橋店(千葉県船橋市)
イベントプラザ6階「美食の京都・大阪展」
2021/1/9(土)~2021/1/15(金)
【2020年8月~12月】
・東武池袋店(東京都豊島区)
8階催事場「肉グルメ祭」
2020/12/3(木)~2020/12/8(火)
・松坂屋静岡店
本館8階大催事場「関西うまいもの巡り」
2020/8/11(水)~2020/8/17(水)
※上記、各百貨店公式HP等より調査
2022年は月によって回数にバラつきがありますが、3月は比較的催事が多かったようです

ちなみに、2021年~2022年にかけての年末年始は、残念ながら催事はありませんでした。。

先日、宝塚市の宝塚阪急の催事へ行ってきました

百貨店の前には、こんな案内板が。

宝塚から大阪梅田まで、実は結構近いんですけどね。。

催事コーナーでは、常設店舗と同じく実演販売中。
豚まんを作っているところを見ることもできます。
西宮市など比較的近くに常設店舗が多い宝塚ですが、やはり551は人気のようでした


この催事では、チルド商品の取り扱いはなし。
冷蔵のチルド商品は、大阪駅・新大阪駅・伊丹空港など、関西の限られた場所でしか購入することはできません。
宝塚阪急の催事商品は、「豚まん」「焼売」「エビ焼売」「焼餃子」「ちまき」。
店舗と変わらないラインアップです。
消費期限は、いずれも当日中でした。

【宝塚阪急 催事商品】
~豚まん~
2個入 ¥380
4個入 ¥760
6個入 ¥1,140
8個入 ¥1,520
10個入 ¥1,900
~焼売~
6個入 ¥420
10個入 ¥700
~エビ焼売~
12個入 ¥600
20個入 ¥1,000
~焼餃子~
10個入 ¥340
15個入 ¥510
20個入 ¥680
~551ちまき~
各1個¥380
そんな大人気の551蓬莱。
催事を待つのもいいですが、「通販」でも購入することが可能です。
通販サイトも、551公式オンラインショップだけでなく、各百貨店のオンラインショップなどでも取り扱いがあります。
【551通販取扱い店舗】
・近鉄百貨店(ネットショップ/楽天市場店)
・大丸福岡天神店ギフト楽天市場店
・井筒屋ギフト楽天市場店
・小田急オンラインショッピング
・大丸松坂屋オンラインショッピング
・天満屋ネットショップ
・西武・そごうのe.デパート
地元関西人の私も、毎年お中元・お歳暮・その他ギフトに、必ず年3回以上は利用しています

いろいろ比較・検討してきましたが、長年利用し続けているのは「近鉄百貨店楽天市場店」。
“551蓬莱公認店”なので、安心して利用できます

買う商品も、毎回同じ。。
それが、売れ筋No.1 の「豚まん・焼売セット」です。

それが、売れ筋No.1 の「豚まん・焼売セット」です。
我が家の551ギフトといえば、これ一択
なぜかというと、豚まんと並んでみんなの大好物が「焼売」だから。。
551の焼売には、 “豚まんと同じ肉だね” が使われています
関東の親戚・友人からリクエストされることが多い551。
最初は他の551詰め合わせも贈ってみたり、いろいろ試しましたが、最終的にこの焼売セットに落ち着きました。
毎回贈る相手も商品も同じですが、いつもみんな大喜びです

なぜかというと、豚まんと並んでみんなの大好物が「焼売」だから。。

551の焼売には、 “豚まんと同じ肉だね” が使われています

関東の親戚・友人からリクエストされることが多い551。
最初は他の551詰め合わせも贈ってみたり、いろいろ試しましたが、最終的にこの焼売セットに落ち着きました。
毎回贈る相手も商品も同じですが、いつもみんな大喜びです

最後に余談ですが、関西にある551の一部店舗には、“店舗限定商品” があったりします

@大阪国際空港(伊丹空港)



@新大阪駅


関西空港(※現在閉店)では、以前こんな「日替わり弁当」が販売されていたこともありました。


各店舗のメニューは、別記事でまとめています。
よろしければ、関西に来られる際のご参考にしてみて下さい

~大阪国際空港(伊丹空港)~
★【現地レポ】大阪空港(伊丹空港)の551蓬莱は2店舗! 行き方・メニュー・営業時間の違いまとめ
~新大阪駅~
★【現地レポ】新大阪駅改札内(エキマルシェ)の551蓬莱に行ってみた チルド&ホットメニューまとめ
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵なお買い物ができますように
どうか素敵なお買い物ができますように

**551蓬莱の店舗限定商品の「叉焼まん」も、ご紹介しています**
★551蓬莱 豚まんの味違い 店舗限定商品の叉焼まんを食べてみました
**「りくろーおじさんのチーズケーキ」の催事情報もご紹介しています**
★りくろーおじさんの催事情報 出店店舗と販売商品まとめてみました

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
