こんにちは。

唐突ですが、コロナが収束したら皆さんどこへ行きたいですか?

私たちの答えは、迷わず​「沖縄」​。

沖縄の中でも、“離島”が大好きです

そんな私たち夫婦がもう一度泊まりたいホテルを、このブログでご紹介したいと思います



今日は、石垣島の『ベッセルホテル石垣島』










こちらの魅力は、なんといっても「島朝ごはん」

“朝食が美味しいホテルランキング2020” で沖縄県内1位(全国6位)​を獲得した、バイキング形式の「島朝ごはん」が魅力のホテルです



DSC_7045

DSC_7044



写真が古くて恐縮ですが、こちらは2019年11月の内容。

各サイトいろいろ口コミはありますが、百聞は一見にしかず。

写真で一気にご紹介していきたいと思います。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​
まずは、“八重山料理” のコーナーです。



20191126_073534

20191126_073601



沖縄では定番郷土料理の「じゅーしー」に、「アーサー入りだし巻」

「もずく入り佃煮」「パパイヤの甘酢漬け」など、こんな細かいところまで沖縄らしさを感じます。

まだまだ続く、郷土料理。



20191126_073609

20191126_073740



「八重山そば」に、「沖縄風やきそば」

トッピングも充実しています。

そして、ちょっと衝撃的だった「ラフテーカレー」までありました。



20191126_073506



つづいては、“サラダコーナー”



20191126_073806

20191126_073814



サラダコーナーにも、やはり沖縄食材がたくさん。

どれも体に良さそうなものばかりです。

「スクランブルエッグ」や「ウインナー」など一般的なものもありますが。



20191126_073630

20191126_073624



やはり見慣れないメニューが多いです。

こちらは、「パパイヤチャンプル」「ゴーヤの磯部揚げ」



20191126_073743

20191126_074024



そして、これまた定番「ゆし豆腐」です。



20191126_073659



ここまででもビックリですが、ごはん系だけでなく、パンやスイーツ系にも沖縄色満載。

パンコーナーには、「紅芋ブレッド」「黒糖ブレッド」



20191126_073647

20191126_073652



デザートコーナーには、「あん入りサータアンダーギー」「ベルギーワッフル」「沖縄ぜんざい」がありました。



20191126_073453

20191126_073500



つづいて、ドリンクコーナー。

おなじみの「さんぴん茶」の横には、マリヤ乳業の「マリーブ」「牛乳」

そして、ゲンキの「カフェ」に、「パインシークワーサー」なども。



20191126_073447

20191126_073834



コンビニやスーパーなどではよく見かけますが、なかなか1本買って飲む機会もないので、こうやってお試しできるのは本当に有難いです



20191125_205844



ついつい欲張ってしまう、ホテルの朝食ビュッフェ。

ふだん食べないものだけ選ぶようにしているのですが、今回は見るものすべてが目新しい。。笑

どれも気になるので、だんなさんとシェアしながら色々いただきました。



20191126_075117



どれも美味しかったのですが、おかわりしてしまうほど気に入ったもの。

それがこちらの「紫芋ブレッド」と「黒糖ブレッド」。

どちらもちょっぴり凝っていて、紅芋ブレッドはペースト状の紅芋が練り込まれていました。



20191126_083031

20191126_083445



そして、こちらの「ラフテー」。



20191126_080638

20191126_080708



大変失礼ながら、ラフテーはお店で食べた方が美味しそうな気もしたのですが。。

これが侮ることなかれ!!

ビジネスホテルの朝食とは思えない美味しさでした



ベッセルホテル石垣島は、石垣港離島ターミナルから600m、徒歩約6分の場所にあります。

こちらが10階建てのホテルの外観です。



DSCN3411



ちなみに、夜だとこんな雰囲気。



DSC_7029



敷地内は広く、宿泊客無料の平面駐車場もあります。

1Fエントランスは、こんな感じに二重になっています。



DSCN3415



このエントランスを入ると、カウンターとロビーがあります。



DSC_7031

DSC_7032



カウンターでチェックインを済ませて、お部屋へ移動。

中に入ると、こんな感じです。



20191125_204607

20191125_204552



ドアを開けた瞬間に、その広さにびっくり

この時予約したのは、1ベッドのシングルルーム。(※2名利用)

もっと狭いお部屋を想像していたのですが、21平米もあり、持ってきた大きなスーツケース2個も余裕で広げられるスペースです。

ベッドは全室150㎝幅あるので、2ベッドルームや1名利用だとかなり広々使えます。

内装はシンプルな造りですが、優しい雰囲気のウッド調の机にクローゼット。



20191125_204622

20191125_204617

20191125_204756

20191125_204659



そして、洗面所は独立型。



20191125_204713



バストイレも広さがあり、清潔感があります。



20191125_204722

20191125_204728



気になるシャンプー類は、ポーラ製でした。



20191125_204741



ちなみに、細々したアメニティは、カウンター左手のこちらでいただけます。



20191125_205049

20191125_204950



この正面には、「喫煙所」「自販機コーナー」「ロッカー」がある共有スペースが。



20191125_205045



「電子レンジ」や​「貸出傘」​、「ゴミ箱」なども置いてあります。



20191125_205034



一番のおすすめポイントであるベッセルホテル石垣島の朝食は、なんと宿泊者は「無料」

​​一般の外来の場合は1,200円、  6~12歳は800円(5歳以下無料)です。​​

「どこいく?×Tripadvisor」の “旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020” で全国6位(沖縄県内1位)のベッセルホテル石垣島の朝食。

ちなみに、全国1位は「ホテルクラビーサッポロ(北海道札幌市)」でした。




ベッセルは全国展開するホテルですが、どこに泊まっても清潔感と朝食の美味しさは安定感抜群

旅行好きの我が家も。リーズナブルに泊まりたい時によく利用しますが、こちらのベッセルホテル石垣島は今までで一番の感動でした

この時、実はもうひとつ別のホテルを押さえていたのですが、口コミがとてもいいこの「島朝ごはん」を食べたくて一泊だけこちらに変更したほど。

結果、今でもふと恋しく思うほど、予想以上に大満足でした

余談ですが、カウンター横では「ウェルカムドリンク」「ウェルカムアイス」がいただけます。



DSC_7046



無料のドリンクは2種類。

1日目は「さんぴん茶」「パインジュース」

2日目は「さんぴん茶」「シークァーサージュース」でした。



DSC_7047



フリーのアイスキャンディーの味は、「アップル」「グレープ」「オレンジ」の3種類。

ドリンクもアイスも 14:00~23:00 の間、自由にいただけます。

夜遅い時間までやっていたのがとても有難かったです



DSC_7034



アクセスは港や繁華街から徒歩6分と、周辺ホテルに比べると若干歩きますが許容範囲。

ホテルの手前には、沖縄で有名なパン屋さん「オキコパン」の建物があり、パンのとてもいい香りがしました



DSCN3408

DSCN3409



コンビニも繁華街とは反対側の少し離れた場所に、「ファミリーマート」があります。

到着が遅かった私たちも夜食を買いに訪れましたが、ご当地食べ物も多く楽しかったです



また、ベッセルホテル石垣島には「レンタサイクル」があります。



20191125_205250 (2)



レンタル料金は、2時間までは無料

また、6時間までは500円と安い値段で借りることができるので、観光にも便利です



DSC_7035



無料サービスも多くコスパも良く、スタッフの皆さんも優しく親切で大満足でした

また平穏な日々が戻ったら、もう一度泊まりたいホテルです。

ダイビングサービスタオル無料貸出(ビーチ・ダイビング用)なども充実。

おひとり様プランなどもあります。
​​​
ぜひチェックしてみてください










最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅行ができますように



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります




☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

 ~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に