こんにちは。

今年も柑橘が美味しい季節。

毎年この時期に親戚が贈ってくれる、瀬戸内の恵み『でこかん』が届きました。



202102①



最初は、まじめに何かの印字ミスかと思った『でこかん』。。笑

でこぽんとの違いを調べたのは、去年のこと。

詳しくは、こちらご覧下さい。

広島江田島の中下農園 でこかん2020


生産者は、広島県江田島市にある「中下農園」



DSC_0566



毎年必ずチェックしていますが、「中下農園」のHPはありません。

親戚に聞いても、いまも毎年FAXで注文しているとのこと。

そんな古風なスタイルにも、長年愛着を感じています。
(注文方法は過去記事でご紹介しています)

今回届いたのは、2Lサイズのでこかん5kg



2021②



箱を開けると、こんな感じです。



DSC_0798



下の方も気になりチェックしますが、とてもキレイな状態です。

もう5~6年目くらいになりますが、いままで一度も一つとして痛んでいたことはありません。



DSC_0798



ぽこっと飛び出た頭が特徴のでこかん。

今回は1箱(5kg)に、合計20個入っていました。

ひとつ、おおよそ8㎝~9㎝

重さは、おおよそ230~260gでした。



DSC_0804



夫婦ふたりですが、他の品種に比べて外皮が厚いせいか日持ちがするので、長く楽しむことができます。
(さすがに一部は野菜室保管します)

今年のでこかんも安定の美味しさ

甘さが足りなければ日を置くように言われていますが、届いてすぐでも十分な甘みを感じることができました。(完熟の85~90%くらい)

粒が大きめで、ジューシーなのもお気に入りのポイントです。



DSC_8519



少しずつ春の気配も感じ始めた今日この頃。

瀬戸内の恵みでたくさんビタミン補給して、元気に過ごしたいと思います。



もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります



☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に