こんにちは。




昨日30日の夕方に行くと、すでに売り切れでひとつもなかった「冨美家」の蕎麦。
ふだんから冨美家鍋(うどん)が大好きな我が家。
詳しくは、こちらご覧下さい。
★冨美家 冨美家鍋のパックうどん 錦市場のお店の味をお家で味わえます
わざわざ31日の入荷予定を店員さんに確認しての再訪です。
今日はさすがに開店直後とあって、大量に並んでいました。



飛ぶように売れていました。





☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

コロナ一色だった今年も、今日で最終日。
夫婦で健康にこの日を迎えられて、とてもほっとしています。
今年はバラバラで会えませんが、それでも家族もみんな元気なことに感謝をしつつ、ゆっくり年を越したいと思います。
そんな大晦日の今日、朝イチで近くの百貨店へ買い出しに行ってきました。
一番近い、阪急百貨店の食料品売場。
密を避けるつもりで、開店直後を狙ったはずが、逆効果だったようでものすごい混雑ぶり。。
「おせち」や「予約商品」の受け取りがあったようで。。
ここ数年、毎年大晦日に同じ百貨店で買い出しをしていますが、コロナ禍なのに例年よりも混雑していた気がします

とりあえず、一番の目的だった京都の有名店「冨美家」の年越し蕎麦は無事購入 







昨日30日の夕方に行くと、すでに売り切れでひとつもなかった「冨美家」の蕎麦。
ふだんから冨美家鍋(うどん)が大好きな我が家。
詳しくは、こちらご覧下さい。
★冨美家 冨美家鍋のパックうどん 錦市場のお店の味をお家で味わえます
わざわざ31日の入荷予定を店員さんに確認しての再訪です。
今日はさすがに開店直後とあって、大量に並んでいました。
そして、おせちは得意でない我が家ですが、見てたら何だか食べたくなったミニサイズのこちらを購入。

コロッケ屋さん「いろは」のおせちです。

種類は少なめですが、貴重な当日販売分。
こちらは一番少量サイズ。
お値段1,980円(税抜)と、かなりリーズナブルです。


こちらは、我が家が購入した1~2名サイズ。

こちらは、2~3名分でしょうか。

こちらは「洋風おせち」。


「お煮しめ」のみのセットもありました。


好みや人数に応じて、リーズナブルなミニサイズのおせちが選べるのでとても便利
種類は少なめですが、貴重な当日販売分。
こちらは一番少量サイズ。
お値段1,980円(税抜)と、かなりリーズナブルです。


こちらは、我が家が購入した1~2名サイズ。

こちらは、2~3名分でしょうか。

こちらは「洋風おせち」。


「お煮しめ」のみのセットもありました。




飛ぶように売れていました。
「いろは」のおせちは、明日の元旦の販売はないそうで。。
今日の分がもし残ったら・・という感じだと店員さんが仰っていました。
今日の分がもし残ったら・・という感じだと店員さんが仰っていました。
食料品売場は、もう肩がぶつかるくらいの混雑ぶり。。
お正月食材も至るところで、山積みになっていました。





☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
