こんばんは。

今日は『成城石井』のお話を。

『成城石井』といえば、輸入ワインやチーズ、自家製惣菜、輸入菓子など、国内外の選りすぐりの商品が揃う、おしゃれなスーパーマーケット。

関東地方を中心に、全国的に店舗も増えて、すっかり有名店。

もともとは、小田急小田原線成城学園前駅前にある果物店だったそうです。

「本社」は横浜市西区、「本店」は東京都世田谷区成城にあります。




我が家も、あの有名な『プレミアムチーズケーキ』を筆頭に、お気に入り商品がたくさんあります。

かなり前になりますが、ちょっと思い出深いのがこちら。

こちらの​『生プレミアムチーズケーキ』で​す。




DSC_5777




店頭では、こんな感じで並んでいました。




DSC_5760





『成城石井』で年間売上数No.1の『プレミアムチーズケーキ』。

きび砂糖を使用した「スポンジ生地」の上には、アーモンドローストとレーズンがたっぷり入ったクリームチーズ。

そして、その上にはアーモンドとバターを使った、さくさくのシュトロイゼル。

この3層が一体となった美味しさは、一度食べたらやみつきになります。






成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ 1本 (冷蔵発送)
成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ 1本 (冷蔵発送)






一見、そのミニ版のように見える、『生プレミアムチーズケーキ』

商品のPOPにも、「人気のプレミアムチーズケーキのカップデザート版です」との文字。

なので、てっきり『プレミアムチーズケーキ』のカップバージョンだと信じ込んでいたのですが。。

よくよく見ると、商品名にある『生』という文字。

実はこれが、大きな大きな意味を持ちます。。

見た目では、その違いには全く気づきません。。





DSC_5772



DSC_5773


DSC_5774


DSC_5776





スプーンですくい取るまで、その違いに気づかなかった私。。笑

いざスプーンを差し込むと、その柔らかさに衝撃を受けます!!

そして、いざ食べてみると、これまた、まったくの別のスイーツ!!!

とろっとした、まるで “ ムース ” のような、とても滑らかなチーズケーキです。




DSC_5779




濃厚さは『プレミアムチーズケーキ』と大きな違いはなく、美味しいのは美味しいのです。

ですが、口がもう『プレミアムチーズケーキ』になってた私は、かなりショックでした。。笑

“どっしり感 ” “ 重さ ”という点では、物足りなさがかなり残ります。

ただ、レーズンの多さは、こちらのカップスイーツの方がかなり多いです。

『プレミアムチーズケーキ』が “ 重い ”・“ 固い ” と感じる方には、むしろ好まれるような気もします。




容器込みですが、1個 194g ありました。




DSC_5778




ひとりで丸々食べると、かなりボリューム感があります。

我が家は、夫婦ふたりで半分こで、ちょうどいいくらいでした。

よろしければ、ぜひお試し下さい。




『成城石井』に行くと、毎回チェックを欠かさない「スイーツ」

近隣にも数店舗ありますが、特に取り扱い商品が豊富なのが『梅田店』です。

阪急電車の大阪梅田駅の改札を出て、すぐ右手にあります。

個人的に、一番お気に入りの店舗です。

『梅田店』の営業時間は、7:00~23:00。

通勤・通学途中の利用も多く、朝早くから夜遅くまで空いていて、百貨店やスーパーが閉まった後などにも重宝します。

売場面積はさほど広くないのですが、なぜか別店舗のように見えてしまうくらい豊富な品揃え。

「スイーツ」だけ見ても、圧巻の品揃えです。




DSC_7848


DSC_7849


DSC_7850


DSC_7851


DSC_7852


DSC_7854




スイーツ好きは、見ているだけでも、わくわくしてきます。

以前書いた、『成城石井』限定『ポロショコラ・ダブル』も。



★詳しくは、こちらご覧下さい。

ポロショコラ・ダブル 成城石井とラグノオが限定コラボ





DSC_7855

 


成城石井の「スイーツ」は、ボリュームもあってリーズナブル。

季節ごとに、いろんな商品が出るので、年中楽しめます。







☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。


~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に