こんにちは。

今日は、パスタランチのお話を。

先日、西宮北口にある『アルバータ・アルバータ』に行ってきました。

アルバータ・アルバータといえば、「大阪丸ビル店」「神戸トアロード店」などにもお店がありますよね。

兵庫・大阪を中心に全国20店舗あるチェーン店。

ランチは前菜とパンが食べ放題(バイキング)の、カジュアルイタリアンレストランです。



DSC_6641



私たちが訪れたのは、阪急西宮北口にあるアクタ西宮西館1Fにある、西宮ACTA(アクタ)店」です。



DSC_6649



ランチメニューは、お値段1,080円~。



DSC_6641



前菜・パンだけでなく、スープ・サラダ・ドリンクもバイキング形式です



DSC_6643



なんと、パスタ大盛も無料です!!



DSC_6642



この日の日替わりメニューは3種類。

「パスタ」「生パスタ」「グラタン」から選べます。



DSC_6645



この日、週末の12時半頃に到着しましたが、先客はまだ数組。

大混雑の西宮ガーデンズに比べると、かなり穴場です



DSC_6659



テーブルには店頭にはメニュー表と、カトラリーが置いてあります。



DSC_6651


DSC_6652



着席すると、すぐに店員さんがお水と日替わりのメニュー表を持って来てくれました。



DSC_6650



迷った結果、『生パスタ(ヤリイカとほうれん草のクリームソース)』『スモークサーモンとキノコの豆乳カルボナーラ』を注文。

がっつり大食いのだんなさん、どちらも大盛でお願いしました。。

そして、注文が終わるといよいよバイキングスタート!

カウンターへ、料理を取りに行きます。



DSC_6681



パンはこんなにもバリエーション豊富。

全部食べたいところですが、慎重に選びます。



DSC_6680



カウンターむかって左手から、「ドリンク」→「前菜」→「サラダ」→「パン」→「スープ」の順に並んでいます。

お皿やコップは、ドリンクコーナーの左手の棚にありました。

前菜はよくばって全種盛り。。



DSC_6653


DSC_6655



サラダは、普通に「グリーン」「玉ねぎ」など。

前菜は、正確なメニュー名がわかりませんが、以下の6種類でした。(若干違っていたらすみません。。)

◎オクラ(マリネ風)
◎紫キャベツ(マリネ風)
◎ミートボール入りミックスビーンズのチリコンカン
◎イカ?のフリッタータ風
◎ブロッコリーのアンチョビ風味
◎ハム



DSC_6677


DSC_6678



この前菜の野菜類が、どれも美味しくてビックリしました。

ブロッコリーはアンチョビがしっかりきいています。

前菜の味付けは、カジュアルイタリアンと侮れない美味しさでした

逆にミートボールとフリッターターのようなものは、素材が若干残念な感じ。。


スープはコンソメ風味で、具材は少なめ。

少し薄めの味付け。

「にんじん」「玉ねぎ」が、わずかに下に沈んでいます。



DSC_6675



パンは、大阪・谷町6丁目の『ブーランジェリー  グウ』の商品。

バケット・フォカッチャなどのシンプル系に、スイーツ系まで幅広くありました。



DSC_6656


DSC_6679



以前はデニッシュ系のような、バター感の強い重い記憶がありましたが、今回はどれも比較的あっさりしていて食べやすかったです。

甘いマーブル系のものは、「チョコ」「キャラメル」「イチゴ」の3種類。

ジェノベーゼソースが練り込まれたパンが、ほんのり甘みのある生地によく合って、美味しかったです。

あん食パンのようなパンの生地と同じ感じ。

シンプル系は、少し乾燥していて、食感が微妙な感じだっだので、オリーブオイルをつけて頂きました。

ちなみに、取り皿が置いてある横に、オリーブオイルと塩が置いてあって、好きに使えます。



すでにお腹いっぱいになりそうな中、パスタがやってきました。



DSC_6658


DSC_6661


DSC_6674



右が、『生パスタ(ヤリイカとほうれん草のクリームソース)』

左が、『スモークサーモンとキノコの豆乳カルボナーラ』です。

どちらもクリームソースで重いかなと思いましたが、思ったより軽めで食べやすいソース。

生パスタは、もちもち食感で美味しかったです。

サーモンの燻製感が意外に強かったので、燻製好きには嬉しいですが、これは好みが分かれそう。。

どちらもパスタ大盛にしましたが、男性にしたらちょうどいいか、大食いの人には少し軽めの量でした。


写真にはありませんが、ドリンクはジュース類を中心に、ファミレスのような子供向けの品揃えですが、コーヒー紅茶もあり、食後の一杯には十分です。

客層はやはり子連れのご家族や女性が多かったですが、中にはおひとり様も。

13時を過ぎると店内は急に混んできましたが、ウエイティングが出るほどではありませんでした。

気軽に待ち時間なく入れる、カジュアルなイタリアン。色々食べられるので、コスパもいいと思います。

西宮ガーデンズのレストラン街の行列を回避して、ゆっくりランチされたい方にはおすすめです。



DSC_6647


DSC_6646



店頭には、ディナー用のメニューも。

アルコール類も充実していて、カジュアルにお酒が楽しめそうです。

グループ店として、2019年に新店舗も3つオープンされているよう。



『ハイボールバー三ノ宮1923』          2/15 OPEN
『カジュアルイタリアンアルバータ 天王寺』    3/1 OPEN
『魚とお野菜のイタリアンアルバータ 烏丸』      3/16 OPEN



ハイボールバーなど、他の店舗も気になります





☆旅行・おうちごはん・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に