こんにちは。
少し前の話ですが、4月下旬に母と京都へ日帰りで遊びに行ってきました。
四条河原町で待ち合わせ。
散策→ランチ→散策とよく歩いたあと、甘いものが食べたくなって錦市場にある『冨美家』へ向かいました。
散策→ランチ→散策とよく歩いたあと、甘いものが食べたくなって錦市場にある『冨美家』へ向かいました。
昔、まだ学生だった母がよく通ったという、思い出深いお店です。
私は今回が初めて、そして母も何十年ぶりかの訪問でした。
『冨美家』は錦市場に、2店舗あります。
『冨美家』は錦市場に、2店舗あります。
ひとつは、錦市場の通りに面した「錦店」。
もうひとつは、その「錦店」から1分ほど北上したところにある「本店」です。
どちらもお食事メニューはありますが、デザートの “甘味” があるのは本店だけ。
その甘味目当てに向かったのですが、思わずうっかり通り過ぎてしまった私たち。。笑
なぜかというと、この外観。
シックでモダンな造りは、一見うどん屋さんとは思えません

お店に到着したのは、平日の13時半過ぎ。
中に入ると、縦に細長いフロアになっています。
写真右手を奥の厨房に向かって進むと、左手に4名席、右手に2名席が並んでいます。
写真右手を奥の厨房に向かって進むと、左手に4名席、右手に2名席が並んでいます。
外観同様に、店内もシンプルで落ち着いた雰囲気。
おひとり様でも、気兼ねなくゆっくり出来る空間です。
おひとり様でも、気兼ねなくゆっくり出来る空間です。
まだランチの時間帯ですが、先客は数組だけ。
おだしのいい香りが漂っていました。
そして気になる本店の「甘味メニュー」。

メニュー表を見ると、錦市場内にしては、とてもリーズナブルなお値段です!!
「あんみつ」が 480円(税込)、「抹茶パフェ」が 800円(税込)。
さらにドリンクメニューも、コーヒー(HOT&ICE)が350円(税込)と、錦市場とは思えない安さです。。

かなり悩んで、私は「抹茶パフェ(800円)」を。
母は「抹茶クリーム(360円)」をお願いしました。
少しして運ばれてきたのがこちら、想像以上のボリュームです


特に、母が頼んだ写真奥の「抹茶クリーム」
写真ではわかりにくいですが、ソフトの量はパフェより多いです。
抹茶クリームのトッピングは、「抹茶ソフト」「抹茶ゼリー」「小倉あん」。
写真を撮り忘れましたが、甘み強めの小倉あんは結構な量がのっています。
そして、私が頼んだ「抹茶パフェ」。
盛りだくさんのトッピング。
ひとつずつ見ていくと、「抹茶ソフト」「抹茶アイス」「抹茶バームクーヘン」「抹茶ゼリー」「生クリーム」「白玉」「黒蜜」と7種類。
ただし、抹茶パフェには、小倉あんはありませんでした。
種類だけでなく、数も多い

「白玉」は3個(白2+抹茶1)、抹茶ゼリーは2個、抹茶バウムクーヘンは5個前後(トッピング2個+クリームの土台に3個程)。
「抹茶ソフト」は抹茶の風味が強いですが、キツ過ぎることもなく食べやすい味です。
濃厚な「抹茶ゼリーは」、口に入れるととろける柔らかな食感

「白玉」は弾力があって食べ応えがありますが、ミニサイズなのでお腹にもたれることはありませんでした。
薄めにカットされた「抹茶バウムクーヘン」は、抹茶の風味濃厚なしっとりタイプ。
軽すぎず重すぎず、絶秒な美味しさのバウムクーヘンです。
母とシェアして食べていた時、ふと近くの席を見ると母と同世代くらいの女性客が数名。
全員揃って「抹茶クリーム」を注文されていましたが、かなりのボリュームに「食べ切れないわぁ」という声が聞こえてきました。
常に観光客で混み合う、人気観光地の錦市場。
ランチだけでなく諸々物価は高めに感じます。
そんな錦市場にあるとは思えない、リーズナブルな老舗店。
今回私たちは甘味目当てに訪れましたが、もちろん食事メニューも種類豊富。
名物は、やはり「冨美家鍋」です。

他にも、「にしんそば」や「月見うどん」、「カレーうどん」に「中華そば」まであります。


店内には、冨美家名物の「おだし」のいい香りが漂っています

次に来る時は、名物「冨美家鍋」を食べて、さらに食後に「抹茶ソフト」を食べようと母と話しながらお店を後にしました。
創業70年以上の歴史がある、京うどんの『冨美家』。
本店から南へ徒歩数分のところにあるのが、こちらの「錦店」です。
錦店の方は人通りも多く、外国の方もたくさん来店されていたり、いつ見ても混雑していました。
冨美家に行くなら「本店」がおすすめです

※2019.9にリニューアルオープン。お取り寄せ可能です!
ただし、「電話」か「FAX」でお取り寄せは可能です。
こちらは、本店でいただいたカタログです。





~冨美家のパックうどんは、こちらをご覧下さい~
★京都冨美家のパックうどんが買える場所 オンラインショップも再開中
京都観光の際は、食事やお土産購入に、ぜひ一度訪れてみて下さい。
とてもおすすめです
もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります
とてもおすすめです

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
