***店舗詳細の他、「年末年始」「お盆」「GW」の予約可否情報もご紹介しています***
こんにちは。
GW5日目、いよいよ令和がスタートしましたね。
あいにくのお天気で、我が家はだんなさんの出張帰宅待ち。
今日もおうちで、普段出来ない細々したことを片付けて、有意義に過ごしたいと思います。
令和の新しい時代、日々感謝の気持ちを忘れずに、丁寧に暮らしていけたらいいなと思います。
さてさて、今日は、以前こちらでも書いた、京都土産で有名な『阿闍梨餅』について。
京都駅では、どこの売場でも常に行列が出来ている、言わずと知れた、有名な京都土産です。




もちもちの薄皮に、しっとり上品な甘いさの餡がよく合う、一度食べたら忘れられない阿闍梨餅
シンプルながら、やみつきになるなる美味しさです
原材料は、「砂糖」「餅粉」「小豆」「水あめ」「卵」「トレハロース」の6品目のみ。
カロリーは、1個 122㎉。
賞味期限は、製造日含めて5日間です。
そんな阿闍梨餅、実は大阪でも購入出来る場所があります。
しかも、売切れ無縁に、確実に購入出来る方法が
それが、“百貨店のデパ地下で、取り置き予約で購入する方法”です。
大阪府内で、阿闍梨餅を取り扱う常設店舗は、現在5店舗。
◎阪急うめだ本店
◎大丸梅田店
◎高島屋大阪店
◎大丸心斎橋店
◎あべのハルカス近鉄本店
私は、南大阪では購入したことがないので、『阪急うめだ本店』『大丸梅田店』の2店舗に限ったお話になりますが
京都の高島屋でも取り置き可能だったので、百貨店の店舗は、おそらく同様かと思います。
知られていそうで、皆さん意外と知らない、“取り置き予約”。
確か、お盆と年末年始の繁忙期は予約不可だったと思うのですが、このGW含めて、その他の時期は常に取り置きが可能です。
なので、私はいつも、繁忙期以外の帰省土産にする時は、必ず事前に予約して、大阪駅で受け取ってから、新大阪へ向かいます。
予約方法は、以下の2つ。
●電話予約
●来店予約
“電話予約”は、百貨店の代表番号へTELし、『満月』へ繋いでもらいます。
『阿闍梨餅』の名前の印象が強すぎて、お店の名前を知らない方が多いかと。。
実は私も、その一人でした。笑
お店の名前は『満月』なので、ご注意下さいね。
“来店予約”は、お店に行って、店員さんへ「購入希望日」「商品(バラも可)」「来店時間」を伝えます。
日常的に大阪駅を利用する方にはいいかもしれませんが、遠方の方なら電話予約が便利です。
平日でも、日によってはお昼過ぎには売り切れている阿闍梨餅。
大阪市内で働いていた当時、仕事終わりの夕方以降に行くと、お目にかかれたことはありませんでした。
もし予約なしに行かれるなら、午前中が確実です。
このGW、私も一度行きましたが、いつもより人が多くて、飛ぶように売れていました。
大阪駅周辺で買うなら、『大丸梅田店』がおすすめです。
JRや阪神電車、地下鉄各線の改札口からも数分で行けて、かつ阪急よりも並ばず、ゆったりとお買い物出来ます。(阪急電車の改札口からは、阪急の方が近いです)
阪急のデパ地下の方が、全体的に常に混雑しているので、人混みの中を通り抜けて移動するのに、余計に時間がかかります。。
そして、楽天愛用者なら、大丸なので楽天ポイントも使えたり貯まったりというメリットも。
大阪にいくと、ついつい食べたくなって、バラ売りで数個買って帰ることもしばしば。
GW中の取り置き対応、『阪急うめだ本店』『大丸梅田店』それぞれで念の為、店員さんに確認したので、もしよければご参考にして下さい。
【阪急うめだ本店】
GW中・・・取り置き予約可能。ただし、3日前までの予約が必要。(当日不可)





【大丸梅田店】
GW中・・・取り置き予約可能。前日までの予約が必要。(当日不可)
店頭にない商品(25個入など)に関しては、2日前までの予約が必要。




ちなみに、こちらは大丸梅田店でいただいた、阿闍梨餅の全国取り扱い店舗案内です。
ご丁寧に、大丸梅田店の連絡先も、ご記入いただきました。

売場のスペースは、阪急の方が少し広いですが、そこまで大差ありません。
取り扱い商品も変わりません。
よろしければ、ご参考になさって下さい。
~2019.9.12追記~
満月フリーダイヤルに、原材料等問合せの上、確認したので追記しています。とても親切に丁寧な対応をしていただけました。
【阿闍梨餅】
日持ち:5日(製造日含む)
原材料:砂糖、餅粉、小豆、水あめ、卵、トレハロース
特定原材料等:卵
エネルギー:122 kcal(1個当り)
価格:1個/税込119円 10個入/税込1,296円 15個入/税込1,998円
販売期間:通年
販売場所:直営店、京都市内土産売場、一部の有名百貨店
★京都河原町駅で購入出来る場所は、こちらです。
京都河原町駅周辺で、阿闍梨餅を予約購入できる場所 原材料・カロリー・通販情報も
★名古屋で購入できる場所は、こちらです。
満月 阿闍梨餅 名古屋常設店舗は2か所です
☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

こんにちは。
GW5日目、いよいよ令和がスタートしましたね。
あいにくのお天気で、我が家はだんなさんの出張帰宅待ち。
今日もおうちで、普段出来ない細々したことを片付けて、有意義に過ごしたいと思います。
令和の新しい時代、日々感謝の気持ちを忘れずに、丁寧に暮らしていけたらいいなと思います。
さてさて、今日は、以前こちらでも書いた、京都土産で有名な『阿闍梨餅』について。
京都駅では、どこの売場でも常に行列が出来ている、言わずと知れた、有名な京都土産です。




もちもちの薄皮に、しっとり上品な甘いさの餡がよく合う、一度食べたら忘れられない阿闍梨餅

シンプルながら、やみつきになるなる美味しさです

原材料は、「砂糖」「餅粉」「小豆」「水あめ」「卵」「トレハロース」の6品目のみ。
カロリーは、1個 122㎉。
賞味期限は、製造日含めて5日間です。
そんな阿闍梨餅、実は大阪でも購入出来る場所があります。
しかも、売切れ無縁に、確実に購入出来る方法が

それが、“百貨店のデパ地下で、取り置き予約で購入する方法”です。
大阪府内で、阿闍梨餅を取り扱う常設店舗は、現在5店舗。
◎阪急うめだ本店
◎大丸梅田店
◎高島屋大阪店
◎大丸心斎橋店
◎あべのハルカス近鉄本店
私は、南大阪では購入したことがないので、『阪急うめだ本店』『大丸梅田店』の2店舗に限ったお話になりますが

京都の高島屋でも取り置き可能だったので、百貨店の店舗は、おそらく同様かと思います。
知られていそうで、皆さん意外と知らない、“取り置き予約”。
確か、お盆と年末年始の繁忙期は予約不可だったと思うのですが、このGW含めて、その他の時期は常に取り置きが可能です。
なので、私はいつも、繁忙期以外の帰省土産にする時は、必ず事前に予約して、大阪駅で受け取ってから、新大阪へ向かいます。
予約方法は、以下の2つ。
●電話予約
●来店予約
“電話予約”は、百貨店の代表番号へTELし、『満月』へ繋いでもらいます。
『阿闍梨餅』の名前の印象が強すぎて、お店の名前を知らない方が多いかと。。
実は私も、その一人でした。笑
お店の名前は『満月』なので、ご注意下さいね。
“来店予約”は、お店に行って、店員さんへ「購入希望日」「商品(バラも可)」「来店時間」を伝えます。
日常的に大阪駅を利用する方にはいいかもしれませんが、遠方の方なら電話予約が便利です。
平日でも、日によってはお昼過ぎには売り切れている阿闍梨餅。
大阪市内で働いていた当時、仕事終わりの夕方以降に行くと、お目にかかれたことはありませんでした。
もし予約なしに行かれるなら、午前中が確実です。
このGW、私も一度行きましたが、いつもより人が多くて、飛ぶように売れていました。
大阪駅周辺で買うなら、『大丸梅田店』がおすすめです。
JRや阪神電車、地下鉄各線の改札口からも数分で行けて、かつ阪急よりも並ばず、ゆったりとお買い物出来ます。(阪急電車の改札口からは、阪急の方が近いです)
阪急のデパ地下の方が、全体的に常に混雑しているので、人混みの中を通り抜けて移動するのに、余計に時間がかかります。。
そして、楽天愛用者なら、大丸なので楽天ポイントも使えたり貯まったりというメリットも。
大阪にいくと、ついつい食べたくなって、バラ売りで数個買って帰ることもしばしば。
GW中の取り置き対応、『阪急うめだ本店』『大丸梅田店』それぞれで念の為、店員さんに確認したので、もしよければご参考にして下さい。
【阪急うめだ本店】
GW中・・・取り置き予約可能。ただし、3日前までの予約が必要。(当日不可)





【大丸梅田店】
GW中・・・取り置き予約可能。前日までの予約が必要。(当日不可)
店頭にない商品(25個入など)に関しては、2日前までの予約が必要。




ちなみに、こちらは大丸梅田店でいただいた、阿闍梨餅の全国取り扱い店舗案内です。
ご丁寧に、大丸梅田店の連絡先も、ご記入いただきました。

売場のスペースは、阪急の方が少し広いですが、そこまで大差ありません。
取り扱い商品も変わりません。
そして最後に、『通販情報』について。
『満月』には公式オンラインショップはありませんが、フリーダイヤル(0120-24-7373)への「電話注文」 が可能です。
送料は、現段階(2019.11)では、60サイズ(2㎏まで)で関東:800円、関西:700円になっています。
ネット注文をご希望の場合は、『髙島屋オンラインショップ』で取り扱いがあります。
阿闍梨餅は、「10個入」「15個入」「京納言2個+15個」の3種類。
こちらの送料は、商品ごとに異なり、以下のようになっています。
10個入:税込1,296円 / 送料:税込330円
15個入:税込1,998円 / 送料:税込330円
京納言2個+15個(詰合せ):税込3,402円 / 送料無料
よろしければ、ご参考になさって下さい。
~2019.5.1追記~
GW中の対応について。店頭で確認しましたので、追記します。
大丸梅田店・・・通常とおり取り置き可能。前日までに予約要。店頭にない商品(25個入など)は、2日前までに。
阪急うめだ本店・・・通常とおり取り置き可能。3日前までに予約要。
~2019.8.7追記~
お盆期間中の対応について。電話で確認しましたので、追記します。
大丸梅田店・・・通常とおり取り置き可能。前日までに予約要。
阪急うめだ本店・・・通常とおり取り置き可能。2日前までに予約要。ただし、一人100個まで。予定数に達したら受付終了。(8/7時点で、8・9・10日の受付は既に終了済)
~2019.9.12追記~
満月フリーダイヤルに、原材料等問合せの上、確認したので追記しています。とても親切に丁寧な対応をしていただけました。
~2019.11.7追記~
料金改定・通販情報を追記しています。
※価格が1個108円(税込)→119円(税込)に改定されています。
※価格が1個108円(税込)→119円(税込)に改定されています。
~2019.12.31追記~
年末年始の対応について。電話で確認しましたので、追記します。
大丸梅田店・・・年内12/31まで通常とおり取り置き可能。前日までに予約要。キャンセル不可。年明け1/2は入荷なし。1/3~通常販売。
阪急うめだ本店・・・12/26~1/2の間は取り置き不可。1/2は大丸同様、入荷なし。
【阿闍梨餅】
日持ち:5日(製造日含む)
原材料:砂糖、餅粉、小豆、水あめ、卵、トレハロース
特定原材料等:卵
エネルギー:122 kcal(1個当り)
価格:1個/税込119円 10個入/税込1,296円 15個入/税込1,998円
販売期間:通年
販売場所:直営店、京都市内土産売場、一部の有名百貨店
★京都河原町駅で購入出来る場所は、こちらです。
京都河原町駅周辺で、阿闍梨餅を予約購入できる場所 原材料・カロリー・通販情報も
★名古屋で購入できる場所は、こちらです。
満月 阿闍梨餅 名古屋常設店舗は2か所です
☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
