こんにちは。

こちらに書こう書こうと思いながら、早くも2か月以上が過ぎてしまいました。

実は、昨年11月末に、遅い遅い夏休みで、『宮古島』へ行ってきました。

2年前の『小浜島』以来、3泊4日の沖縄離島旅行。

旅の内容は、またゆっくり書いていこうと思います。


さてさて、旅行といえば、やはり『お土産物』

乗継ぎの為、途中の那覇空港で2時間程待ち時間が。

だんなさんは、行きも帰りもラウンジでゆっくりしていましたが、私は旅の大きな楽しみの1つの、お土産物探しへ出掛けました。

とはいえ、出発ロビーのフロアは、動けるエリアは限られるので、お店もさほど多くありません。

帰りの乗継時ともなれば、行きに一度見たものばかり。。

なので、ANAの出発ロビー(我が家はANA派です)を抜け出し、反対側のJALの出発ロビーにまで足をのばしてみました。

コの字の形で、搭乗口が分かれる那覇空港。

少し距離があるなぁとは思いましたが、歩くと軽く10分ほどかかります

途中で引き返そうかと思いましたが、思い切って行ってみると。。。

なんと、とっても嬉しい発見がありました

それが、博多通りもんの沖縄バージョン、『紅ちゅらまん』です。




DSC_1906




沖縄名産の『紅芋』『黒糖』を使用した、新しい沖縄スイーツ。

目にした瞬間、大変失礼ながら、よくある“ぱくり系(?)”と2度見・3度見しました。。

でも、裏を見ると、製造元は博多通りもんと同じ、『明月堂』の名前が。

これは、通りもんが大好きな私は、素通り出来ません。

近寄っていくと、売場のスタッフさんが声をかけて下さり、細かく説明して下さいました。

『紅ちゅらまん』は、那覇空港のみで販売されている、限定商品とのことです。

試食も頂きましたが、風味はしっかり紅芋を感じますが、あとは通りもんそのもの。

黒糖の風味は、さほど強くないので、黒糖が苦手な方でも、気にせず食べられると思います。

とっても美味しいです

自宅に帰ってから、ゆっくり開封してみると、こんな感じでした。




DSC_1908




DSC_1912




DSC_1913




DSC_1914




DSC_1919





沖縄土産、美味しいものが多々あるとはいえ、「ちんすこう」「紅芋タルト」「石垣ロイズ」などなど、一度は食べたことがあるものが多いかと。。

ですが、こちらは那覇空港限定なので、ほぼ人とかぶることはありません。

通りもんといえば、福岡土産の定番なので、その沖縄バージョンとなると、話題性も十分。

万人受けする美味しさで、喜ばれるとこ間違いなしです

紅ちゅらまんは、8個入で1,080円(税込)12個入で1,620円(税込)です。

通りもんが、8個入りで980円(税込)12個入りで1,480円(税込)なので、若干ですが割高になっています。

紅ちゅらまんは、製造会社が通りもんと同じく『明月堂』、販売会社が沖縄の『株式会社なはかた』という会社です。




DSC_1905




那覇空港2F出発ロビーで購入出来ます。

私が購入したのは、『JAL』の出発ロビー。

現在はわかりませんが、昨年11月末時点では、ANA側では見かけませんでした。

那覇空港で時間があった際には、ぜひぜひ探して見て下さい。

とってもおすすめです



~追記~
余談ですが、人気の『石垣ロイズ』の商品も、ANAの出発ロビーの売店には売っておらず、JAL側のみにありました。
それでも、種類は限定されるので、購入希望の方は、搭乗手続き前に購入することをおすすめします。
「チョコレートチップス」「黒糖チョコ」「バラエティーパック」はありましたが、「黒糖バトンクッキー」や「紅芋チョコレートクランチ」は取り扱いありませんでしたので、ご注意下さい。




☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。