こんにちは。
広島土産といえば真っ先にもみじ饅頭が思い浮かびますが、今日ご紹介するのはチョコレート菓子。
まだ新しいのか、口コミ(評判)も少ないめずらしい広島みやげ。
広島土産といえば真っ先にもみじ饅頭が思い浮かびますが、今日ご紹介するのはチョコレート菓子。
まだ新しいのか、口コミ(評判)も少ないめずらしい広島みやげ。
それがこちらの、ひまわり堂のパティシエ創作菓子『広島もみじショコラ』です。

一見和菓子かと思うのですが、広島もみじショコラは洋菓子。
饅頭ではなく、濃厚なチョコレート菓子です。

1個あたりのカロリーは、143㎉。
賞味期限(日持ち)は、製造日から40日となっています。

開封すると、こんな感じ。
もみじ饅頭より少し小ぶりなサイズですが、チョコがギュッとつまった感じの固さです。

切ってみると、断面は2層になっています。

裏面は、こんな感じ。
食べてみると、とても濃厚で、満足感や食べ応えも十分!
例えると、『横濱元町霧笛楼の横濱煉瓦』などの濃厚ブラウニー系菓子を、もう少し食べやすくした感じです。

一見和菓子かと思うのですが、広島もみじショコラは洋菓子。
饅頭ではなく、濃厚なチョコレート菓子です。

1個あたりのカロリーは、143㎉。
賞味期限(日持ち)は、製造日から40日となっています。

開封すると、こんな感じ。
もみじ饅頭より少し小ぶりなサイズですが、チョコがギュッとつまった感じの固さです。

切ってみると、断面は2層になっています。

裏面は、こんな感じ。
食べてみると、とても濃厚で、満足感や食べ応えも十分!
例えると、『横濱元町霧笛楼の横濱煉瓦』などの濃厚ブラウニー系菓子を、もう少し食べやすくした感じです。
暑い時期でも、チョコが溶けているといったこともなく。
もみじ饅頭のチョココーティングは冬期限定ばかりなので、季節を問わず食べられるのは嬉しい限りです

値段(価格)は、5個入 税込895円、10個入 税込1,695円となっています。※2023年1月追記更新
そして、気になる広島もみじショコラの販売店。
どこにも記載がなかったので、直接お客様ダイヤルに電話して確認してみました!
すると、返ってきた答えは、
「JR広島駅」と「バスセンターの売店」で買えるとのことでした
こちらは、我が家がよく買うJR広島駅のおみやげ街道。
どこにも記載がなかったので、直接お客様ダイヤルに電話して確認してみました!
すると、返ってきた答えは、
「JR広島駅」と「バスセンターの売店」で買えるとのことでした

こちらは、我が家がよく買うJR広島駅のおみやげ街道。

もみじ饅頭以外でめずらしい・新しいお土産を買いたい時、人とかぶりたくない時などに、とてもおすすめです

広島に行かれた際は、ぜひ一度探してみて下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てれば嬉しいです。
どうか素敵な旅やお買い物ができますように

もしよろしければ、「拍手」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります

