こんばんは。

今日はちょっと趣向を変えて、紅茶のお話です。

私の地元、兵庫県

その西宮市に本店がある、『ムレスナティーハウス』

今では店舗数も増えて、一見どこが本店かわからないくらい人気です。

スリランカの最高級紅茶ブランド、『MLESNA』

その日本唯一の輸入業者が、ムレスナティージャパンです。

西宮・甲子園口に小さなティーハウスを開いた、代表取締役のディヴィッド.K氏

1985年の創業以来、日本に広くムレスナティーを広めた方です。

オシャレで可愛い紅茶専門店。

そのフレーバーの多さもさることながら、看板商品の『cube  box』に書かれたユニークな商品名と、ポエムにビックリされるかと思います。

我が家のお気に入りは、パリ好きの女の人の紅茶”。笑

初めて聞くと、「何の紅茶?」とツッコミを入れたくなりますよね。笑

こちらは、スカットグレープ”“ストロベリー”“グレープ”のブレンドティーです。


【果実の花畑】

こんなおいしい果実紅茶、ダイナーのアフターで飲んでみたい!!

心に大雨が降ってもプラス思考でハッピーエバーアフターだよ!!

ストロベリーやマスカットをベースに仕上げた、ムレスナさんの新作です。



こんな言葉が、箱に書かれています。

そうです、ムレスナティーハウスの商品は、そのネーミングと、箱に書かれたポエムが個性的なんです。

思わず笑ってしまいそうな名前のものも。

それがクセになると、人気の商品なんです。

こちらは、近所の百貨店の食料品コーナーにある、ムレスナティーの特設コーナー。





IMG_7136




IMG_7137




IMG_8072





地元なので、なかなか充実したラインナップです。

どれも、メッセージ性のあるネーミングの商品が並びます。

感謝を表すものだけでも、選びきれないほどの種類があります。

ちょっぴり割高感はありますが、一つでもプチギフトにも出来ますし、詰め合わせにしたら、お祝いお中元お歳暮内祝い、どんな用途でも喜ばれます。

実際、我が家は長らく、こちらの紅茶をお家にストックして、来客時に出していたのですが、かなりの確率で「これ、どこの?」と聞かれます。

直営店や百貨店内の常設店舗でも買えますが、とにかくフレーバーのバリエーションが豊富。

わざわざラッピングを頼まなくても、そのまま渡せてしまうような、可愛い商品ばかりです。

よろしければ見てみて下さい。軽くてかさばらないので、お土産にも重宝します。

好みが色々分かれがちなフレーバー。

実家近くに直営店が出来て、喜んでいる母。

実家に帰るとよく持たせてくれる、個包装ティーバッグのアソートセットINDIVI』も、色んなフレーバーが試せて便利です。

ケース自体が、取っ手のついたバッグのような形で、とっても可愛くて、インパクト大。

西宮となかなか結びつかないかもしれませんが、兵庫』・『関西土産』としてもおすすめです。

機会がありましたら、ぜひ一度お試し下さい。






☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。


~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に