こんにちは。
広島土産といえば、『やまだ屋』。
もみじ饅頭や桐葉菓で有名ですが、今日ご紹介するのは『聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)』。
最初なんと読むのかわからなかった私。。
読み方は、“ひじりのしぐれ” です。
もみじ饅頭とは違い、口コミも少なく、値段・味・カロリーなど気になることもたくさん。
ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います
さっそくですが、今回だんなさんが買ってきてくれた広島出張土産がこちら。


「桐葉菓」と「聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)」の詰合せになった桐しぐれです。
箱を開けると、こんな感じ。
それぞれ5個ずつ入った10個入りです。

初めて食べる、聖乃志久礼。
個包装から出すと、こんな感じです。


栗入りの白餡を、もち粉の生地で包んで焼き上げ、表には大聖院(宮島で最古の寺院)のご家紋、“二引きの桜”があしらわれています。
見た目も鮮やかな黄色をしています。
いざ、一口食べてみると。。
桐葉菓と同じく、もち粉で作られたモチモチ生地の食感がたまりません
中の餡は、鮮やかな色から濃厚そうな予感がありましたが、こちらは意外とあっさり。
栗の風味よりも、白餡が強い印象です。
栗は細かく、食感でも主張してくることはなく控えめな存在感です。
濃厚な栗の風味を期待して食べると、「あれれ?」と思うかもしれません。。
栗が大好きな私としては、もう少し栗が強くてもいいかなというのが正直な感想でした。
「桐葉菓」と「聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)」、同時に食べられるのがまた嬉しいです
購入日は9/9で、賞味期限はどちらも9/21。(HPでは、製造日より14日間)
気になるカロリーは、118 kcal(1個40g当り)でした。
桐しぐれのお値段は、10個入/税込1,300円 15個入/1,900円 です。
内容は、10個入はどちらも5個ずつですが、15個入の内訳は桐葉菓9個・聖乃志久礼6個になります。
聖乃志久礼の方が、わずかにカロリーが低いです。
ちなみに、11/21(水)~11/27(火)の7日間、大阪の阪急百貨店梅田本店で催事が予定されているようです
どなたかのご参考になれれば嬉しいです。
☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

広島土産といえば、『やまだ屋』。
もみじ饅頭や桐葉菓で有名ですが、今日ご紹介するのは『聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)』。
最初なんと読むのかわからなかった私。。

読み方は、“ひじりのしぐれ” です。
もみじ饅頭とは違い、口コミも少なく、値段・味・カロリーなど気になることもたくさん。
ということで、こちらのブログでまとめてみたいと思います

さっそくですが、今回だんなさんが買ってきてくれた広島出張土産がこちら。


「桐葉菓」と「聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)」の詰合せになった桐しぐれです。
箱を開けると、こんな感じ。
それぞれ5個ずつ入った10個入りです。

初めて食べる、聖乃志久礼。
個包装から出すと、こんな感じです。


宮島の霊峰、弥山の「時雨桜(しぐれざくら)」の伝承にちなんだという、聖乃志久礼。
栗入りの白餡を、もち粉の生地で包んで焼き上げ、表には大聖院(宮島で最古の寺院)のご家紋、“二引きの桜”があしらわれています。
見た目も鮮やかな黄色をしています。
いざ、一口食べてみると。。
桐葉菓と同じく、もち粉で作られたモチモチ生地の食感がたまりません

中の餡は、鮮やかな色から濃厚そうな予感がありましたが、こちらは意外とあっさり。
栗の風味よりも、白餡が強い印象です。
栗は細かく、食感でも主張してくることはなく控えめな存在感です。
濃厚な栗の風味を期待して食べると、「あれれ?」と思うかもしれません。。

栗が大好きな私としては、もう少し栗が強くてもいいかなというのが正直な感想でした。
「桐葉菓」と「聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)」、同時に食べられるのがまた嬉しいです

購入日は9/9で、賞味期限はどちらも9/21。(HPでは、製造日より14日間)
気になるカロリーは、118 kcal(1個40g当り)でした。
桐しぐれのお値段は、10個入/税込1,300円 15個入/1,900円 です。
内容は、10個入はどちらも5個ずつですが、15個入の内訳は桐葉菓9個・聖乃志久礼6個になります。
聖乃志久礼の方が、わずかにカロリーが低いです。
ちなみに、11/21(水)~11/27(火)の7日間、大阪の阪急百貨店梅田本店で催事が予定されているようです

どなたかのご参考になれれば嬉しいです。
【聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)】
日持ち:製造日より14日(未開封の場合)
原材料:栗餡(白生餡、砂糖、栗甘露煮、他)、もち粉、鶏卵、砂糖、米飴、ぶどう糖、異性化液糖、砂糖結合水飴、バター、植物油脂、デキストリン、乳たん白、トレハロース、乳化剤、クロレラエキス、でん粉、膨張剤、増粘剤(増粘多糖類)、着色料(クチナシ黄色素)、香料、αーアミラーゼ (原材料の一部に大豆を含む)
特定原材料等:乳、卵
エネルギー:118 kcal(1個40g当り)
(たんぱく質 2g/ 脂質 1g/ 炭水化物 26g / 食塩相当量 0.1g)
価格:8個入/税込1,000円(聖乃志久礼のみ)
販売期間:通年
原材料:栗餡(白生餡、砂糖、栗甘露煮、他)、もち粉、鶏卵、砂糖、米飴、ぶどう糖、異性化液糖、砂糖結合水飴、バター、植物油脂、デキストリン、乳たん白、トレハロース、乳化剤、クロレラエキス、でん粉、膨張剤、増粘剤(増粘多糖類)、着色料(クチナシ黄色素)、香料、αーアミラーゼ (原材料の一部に大豆を含む)
特定原材料等:乳、卵
エネルギー:118 kcal(1個40g当り)
(たんぱく質 2g/ 脂質 1g/ 炭水化物 26g / 食塩相当量 0.1g)
価格:8個入/税込1,000円(聖乃志久礼のみ)
販売期間:通年
販売場所:広島駅構内(広島駅名店街店(広島駅新幹線口1階)/広島駅ビルアッセ店(広島駅南口)/広島駅新幹線銘品館店(新幹線コンコース内))。他、宮島地区、広島市内、廿日市市内の各店舗。
☆おうちごはん・旅行・健康のことなど、日記ブログも書いています。よろしければ、ご覧下さい。
~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に
